✦ むし ぶろぐ ✦

冬は多忙につき...基本は野外活動を、お休みしております。

✦ むし ぶろぐ ✦の人気ブログ記事

  • 今年のトンボ飼育での実験に向けたアップグレード

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 数日前から、ちょっと身体が辛く... 体調を崩し始めております。 それから、あまり寝れていないのもあり かなりの寝不足感があります(^_^;) インフルエンザが流行ってますが... 感覚... 続きをみる

    nice! 30
  • ヨーロッパイエコオロギの謎

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは! 今日は色々あってテンション変かもです(笑) 前回投稿後から少し風邪気味でしたが 今は元気一杯になりました。 今年の冬は寒さが、いつも以上なので 生き物達の生態系?にも変化がありそうですね。 さて、タイトルに書いた通りなんですが 自宅には... 続きをみる

    nice! 30
  • (…カナヘビの嘔吐は続く…)+インコの事。

    こんばんは。 最初に産卵したカナヘビの雌、前の投稿から更に2回 嘔吐しています。 食べては嘔吐なのでストレスが溜まっているのでしょうか。 一応、明後日、日向ぼっこさせますが UVBの問題ではなさそうな感じがします。 嘔吐の子は痩せていますが 様子を見ていると、ぐったりした感じも見られないので まだ... 続きをみる

    nice! 5
  • スマトラオオヒラタクワガタ (リアルモデル) 涅槃模型

    ※ 当ブログの全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは〜。 さて、今回は…またフィギュアですが いきもの大図鑑シリーズでは無く…… 海外のヒラタクワガタ雄の リアルなフィギュアになります。 購入品は中国の涅槃(ねはん)Studio様より 発売されて... 続きをみる

    nice! 22
  • モッスンの卵詰まり〜完治とベビヤモ、クロギン

    このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 2021年、あっという間にきましたね(笑) 新年のご挨拶をわざわざコメントでしてくださった方々 その他読者様の方々、本当にありがとうございます。 そして今年も相変わらずなブログ形になりますが どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m ... 続きをみる

    nice! 31
  • ギンヤンマの体色実験話等.....(長文)

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます🌄 今回も、引き続きギンヤンマの記事です(^_^;) 飽きてる方には申し訳ないです🙇 前回、トンボの博士 (師匠) から色々話があり 結果的に...... ギンヤンマの体色変化につ... 続きをみる

    nice! 27
  • あけおめです! ギンヤンマも年越し!

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 あけましておめでとうございます🎍🗻🎍 今年も、全てではありませんが... ブロガーの皆様に、ご挨拶をしました。 普段コメントをしない方にも送ってますが 皆様、優しいです..丁寧に返... 続きをみる

    nice! 31
  • いきもの大図鑑シリーズ3つ (カプセルトイ)

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 おはようございます! 今回は、ガチャ回です。 さて…なんとなんと… バンダイいきもの大図鑑アドバンスにて 予想より早くヘラクレスオオカブトが…(笑) 所有するプレミアム版ヘラクレスとの 比較が、楽しくなりそうな予感です。 見た感じ…… 脚はプレヘラと... 続きをみる

    nice! 23
  • トノサマバッタ (カプセルトイ)

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 今回は、前回のカプセルトイ記事回にて 言っていたバッタのフィギュア回です。 気になっていたので一応…全4種のうち 緑と群生相の2種を入手してきました。 群生相は通常個体よりも胸?上部の コブが比較的平坦で翅が長く後脚が 小型化していて、... 続きをみる

    nice! 22
  • ニホンヤモリ雌(モッスン)とのお別れ。

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 最近はいつもより多忙なので 記事を書くのは久々になります。 さて、ず〜っと頑張って生きようとしていたモッスンは 2022年10月21日金曜日、午後5時頃に力尽きて★になりました。 思ったよりも痩せず、最期は苦しむ感じは無く息が止まり... 続きをみる

    nice! 36
  • ちょっとレアなギンヤンマ♂

    この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 関東は、もう時期一気に冬になるみたいなので 今年のラストギンヤンマを求めて足を運びました。 今回はギンヤンマ池にギンヤンマが数匹居たので 目の前に来てくれた個体を採集しました。 ギンヤンマ雄↓ ん?っと直ぐに違和感。 腹の奥まで少し青み... 続きをみる

    nice! 35
  • 残念ながら突然死

    今回は緊急投稿です。 せっかく成虫になって これからって時のカマキリちゃんが ★になってしまいました。 何でそうなった?と思いまして 腹を背中側からカットして 中身を見てみました。 写真はグロテスクってのもあり 撮影してませんし、ここまで大切に 飼育してきた子ですから、その子の そんな部分は個人的... 続きをみる

    nice! 26
  • 色々あって公開していなかった子 (カマキリ)

    ※ こちらに掲載する全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。     おはようございます。 今回は…upする写真を撮影する時間が 無かった事、他昆虫達も居る事や 一番は羽化成功を確実にする為に… 撮影を殆どせずに刺激を少なくした都合上…… ブログでは非公開にし... 続きをみる

    nice! 17
  • オニヤンマ雄(イラスト 〜2Dシリーズ〜)

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は少し前に言ったオニヤンマを描き直しました。 オニヤンマは、今頃から羽化が始まるので これからオニヤンマの季節がやってきます。 オニヤンマ成熟雄2D(ほぼ側面)↓ 色加工無し↓ 夏のトンボと言ったら、やはりオニヤンマ! トンボを... 続きをみる

    nice! 31
  • 執念の...初!ネアカヨシヤンマ㊗ 〜 他、体色変化の経過報告 〜

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、自分は短い夏休みを頂いたので 本日、7月8日より...またまた..懲りずに 日が昇る前から幻のヤンマである ネアカヨシヤンマを狙って来ました。 春はクロギンポイントである場所でして... 続きをみる

    nice! 21
  • カマキリのイラスト練習(2D)全体無し…

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 外は、すっかり冬の寒さになっていますが まだアキアカネは飛んでいます。 外出中、ビルが沢山建つ場所にも たまにギンヤンマ?と思われる大型なトンボが 現れているのですが、この寒さでは長く生きれないでしょうね(汗) さて…今回は、久々に... 続きをみる

    nice! 38
  • 今年も、ありがとうございました。

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ 今年も、わずかになりました。 2024も、皆様に支えられているからこそ... ここまで来れていると思うので.. 本当に感謝の気持ちで一杯です🙇 特に今年は激しい気分の落ち込みがあり その... 続きをみる

    nice! 28
  • 紙が余ったので初めてのトカゲ(βペーパークラフト)

    こんばんは?いや、こんにちはですかね。 こんにちは。 今回、久々に何か作ろうと思い色々計画をたてていました。 しかし何も思いつかず、とりあえずトカゲを軽〜く 作りました。 初めてなのでまだプロトタイプ?のような感じになります。 特になんの種類を意識したわけではないので 架空モデルになります。 並べ... 続きをみる

    nice! 4
  • アジアイトトンボ 成虫飼育の経過

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは。 さて、アジアイトトンボを 採集してから、少し経ちましたが とりあえず……現16日の段階で… 雌は残念ながらダメそうですが 雄の方は…まだ順調そうです。 大型種や中型種は、難易度が かなり低... 続きをみる

    nice! 21
  • ココア、戦っています。

    こんばんは。 カナヘビのココアちゃん、どうやら内蔵にガタが 来てしまっているようです。 踏ん張りがきかない程、元気が無くなり 心臓がバクバク…昔飼育していたチョウゲンボウと 全く同じ状態に(¯―¯٥) 一応、餌を強制補給しました。 餌は小さなイナゴバッタの体液です。 そのままでは内蔵に負担にもなる... 続きをみる

    nice! 10
  • ◆カナヘビちゃん水槽とレッドローチ◆

    こんにちは。 おはようございます。 今日は気温が19度になるので ジムグリちゃん、元いた場所にリリースしてきます。 ついでに、ニホントカゲ探しもしてきます。 ニホントカゲは自分が小学校の頃から手に入れたいと 思っている爬虫類なので今日も気合いが入ります(笑) さて、カナヘビちゃんの水槽、今はカナヘ... 続きをみる

    nice! 5
  • 雌ギンは寿命が近いかな 〜 他 〜

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて...もう2025が近いですね❄ 今年の総集編は、12/30にて投稿いたします。 さて今回、まずは..久々のヤモ2匹です。 ず〜っと、やってなかった事があったんですが それは体重を測... 続きをみる

    nice! 20
  • オオスズメバチ (蜂フィギュア)

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 こんにちは🌄 さて、クロギンやらイトトンボ類が続々と 羽化を開始している様なので、もう少ししたら トンボ探しに行く予定ですが まだ…あと少し時間があるので…… またまたフィギュア紹介でもします(^_^;) ... 続きをみる

    nice! 29
  • いきもの大図鑑シリーズ (カミキリムシ) ー カプセルトイ ー

    ※ 当ブログの全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への… ご訪問ありがとうございます。 こんにちは☀ さて、今回は……… バンダイいきもの大図鑑シリーズより… アドバンス・カミキリムシになります。 カミキリムシ弾他、詳細はコチラ ↓ ↓ ↓ 全4種で、お値段…ガチャ一回1000円です。 最... 続きをみる

    nice! 37
  • ハグロトンボ

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは〜… 前回、群馬へ行きハグロトンボを見かけたものの 採集出来ず終わってしまいましたが やはり今年は、どうしても諦められなかったので 雨の降る中、前とは違うポイントである 第二ハグロポイントに足を運びました。 今回行ったのは群馬ではなく埼... 続きをみる

    nice! 39
  • サカマキガイ

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は、特に何か あるって言う訳ではないんですが 自分は水性生物(魚や貝類など)が絶望的に知識無いので これはこの生き物かな?って思い込みが多いと思います。 で…… 今までタニシだと思っていた貝がタニシじゃなくて めちゃくちゃビック... 続きをみる

    nice! 32
  • カナヘビの交尾とカマキリの寿命

    こんばんは。 いきなりですが、カナヘビのチョコがレモンに 猛烈アタックしています(笑) ↑これは少し前の交尾で……  ↑こちらは今日です。 チョコはレモンを気に入っているようで(^_^;) レモンも全く抵抗しないでスムーズにいっているようなので とりあえず様子見ですかね(笑) まぁ雌たちは寿命がも... 続きをみる

    nice! 8
  • 好奇心が意外な結果を見せてくれる

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、今回は緊急での投稿になります。 最近購入し届いた新しい、より強力なUVライトを 来年の予定から結局、好奇心が強過ぎて... 直ぐに設置しちゃいました(^^ゞ 全点灯時(昼間)とUV... 続きをみる

    nice! 21
  • Galaxy-A55の野外試し撮りと、鬼量のオンラインガチャ

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ さて、6月5日にて...早速A55での 野外デビューをして来ました〜。 広角50MP設定AF(カマキリ幼虫)⬇ 12MP設定MF(上と同個体のカマキリ) (プロモードは12固定)⬇ いやぁ... 続きをみる

    nice! 19
  • さようならクロギン雌 (脱走されました)

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは(´-﹏-`;) こちらは、クロギン雌の採集に 成功したのですが、タイミング悪く サプライズ的な形で家族が家の扉を 開けてしまい、外へ逃げてしまったので ボツになった記事です。 前記事に、後で... 続きをみる

    nice! 26
  • いきもの大図鑑のクワガタ (カプセルトイ)

    こちらの記事への… ご訪問ありがとうございます。 こんばんは🌕 皆様、お久しぶりでございます。 年々…じわじわと忙しくなってきているせいか 投稿頻度が落ちてきています(^_^;) まぁ冬場は、特に虫ネタも少ないですし それは、まだ良いんですが… 夏場に少なくなるかもしれないとなると 話は変わって... 続きをみる

    nice! 24
  • いきもの大図鑑ヘラクレスと涅槃模型のギラファノコギリクワガタ

    ※ 当ブログ内 全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんばんは🌕 今回はロング回です💦 さて…最初は……… バンダイいきもの大図鑑シリーズのヘラクレス! やっとオンライン版の… アドバンス〜ヘラクレスが届きました♪ ガシャポンオンラインで当てた 今回... 続きをみる

    nice! 30
  • マンディブラリスフタマタクワガタ (フィギュア)

    ※ 当ブログの全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 さて…今回は…… いきもの大図鑑シリーズではなく 2回目の涅槃模型シリーズ回です。 涅槃模型は中国のメーカー様で 元々は博物館や大学用に模型制作を 行っていた会社?な様ですが…それが今では ... 続きをみる

    nice! 30
  • カタツムリの孵化 ほか…

    ※ 当ブログの全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんばんは🌕 さてさて…等々…… 管理中のカタツムリ卵から 第1号ちゃんが無事に生まれてきました✨ カタツムリ ベビー↓ いやぁ~小さい(笑) これは…管理が大変そうですね(^_^;) 他のカタツムリ卵... 続きをみる

    nice! 35
  • カタツムリが産卵していた

    ※当ブログの全ての無断転載を禁止します※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 おはようございます✨ さて…自分、夜間作業中に また腰をやりまして 現在は外へ出かけるのも厳しい状況です。 無理するなとは言われてましたが 個人的に無理はしてなかったつもりなので ちょっと残念な気持ちです(^... 続きをみる

    nice! 30
  • 比較する(ギンヤンマ) 〜 他 〜

    ※ こちらに掲載する全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 さて…最近、過去のイラストや写真を 無断で使う方が増えていますが… ブログ初期から無断転載は許可していないので 使用する際は、お声掛けお願いします。 リスナー様の方々であれば 無断転載... 続きをみる

    nice! 17
  • ヘラクレスオオカブト (フィギュア)

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは! いきもの大図鑑プレミアムの ヘラクレスオオカブト、遂に来ました〜。 実際、12日には届いて開封したのですが 編集の時間が無かったので遅くなりました💦 ちなみに、せっかく翅交換パーツが あるので2つ購入してました(^o^;) なので、乾... 続きをみる

    nice! 28
  • ニセハナマオウカマキリ幼虫2匹と雄…!(カプセルトイ)

    こちらの記事への ご訪問、ありがとうございます。 こんばんは〜♪ お久しぶりです。 今回は…前回言っていた ガシャポンオンラインから届く幼虫ちゃんです。 少し前には届いていたんですが 自身の都合上、撮影してupできないでいました。 さてさて……早速…… 等々来ましたよ〜幼虫ちゃんのフィギュアが。 ... 続きをみる

    nice! 21
  • いきもの大図鑑アドバンス (ガチャ) ニセハナマオウカマキリ

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。 さて…早速ですが… 久々のバンダイ様ガチャガチャ回です。 と言っても、ムラゴンで以前から何回か 記事にしてきた500円シリーズではなく… 初の…プレミアムバンダイガシャポンを オンライン版(公式)で2回… 非公式のネットショップ... 続きをみる

    nice! 26
  • 前半は今年のご挨拶、後半はアルゼンチンモリゴキブリ

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 おはようございます。 皆様、お久しぶりです。 と..言っても数十日ではありますが…… 最近は、ちょっとバタバタしておりまして ブログは見れても自分の記事は 更新できていません。 まぁ…冬場は、ネタも中々出来るものでは無いので 昆虫の季節以外は基本... 続きをみる

    nice! 35
  • ギンヤンマの体色変化( 経過 9/15時点 )

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は、また体色変化実験の経過になります。 今後も、ちょこちょこ実験経過をupしていきます。 では早速……! 経過比較(最近採集の野生個体あり)↓ 雌は単体で(側面)↓ 野生との比較をすると全然違いますね。 ただ野生のは老個体なので... 続きをみる

    nice! 30
  • トンボ探し中にレアなチョウセンカマキリ雄が採集できた。

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は、前に言っていたスジボソギンヤンマ探しをしてきました。 まぁギンヤンマ自体は複数居ましたが スジボソは居なかったので採集はしませんでした。 撮影しようともしましたが雄はホバリングしてくれず 雌は高い所ばかり飛んでいたので無理で... 続きをみる

    nice! 25
  • シロテンハナムグリの羽化

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回はダンゴ&ワラジ繁殖ケース内にいた甲虫の幼虫が いつの間にか蛹から成虫になって出てきたので紹介します。 あの数匹の幼虫達はシロテンハナムグリだった様で(笑) 最初に羽化したシロテンハナムグリ雄↓ まだ羽化していない蛹入り土団子↓... 続きをみる

    nice! 33
  • 春型ギンヤンマの雌!

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 いやーいきなりですが、今年は運が良いかもしれません。 ギンヤンマ、ゲットしました\(^o^)/ しかも、かなり若い成熟したかしてないかの良い個体! 嬉しすぎるので先に紹介します(笑) 今回も時間を何とか空けて…… 張り切って朝早く池... 続きをみる

    nice! 26
  • 無事に羽化しました〜

    こんにちは。 なんとか羽化に成功してくれました! 羽化は自分が寝ている最中にしたので 大分後半からしか写真撮れませんでした(;´Д`) これは…クロスジギンヤンマですかね。 立派な雄新成虫の誕生ですね! スジボソかどうかは一週間位見ないと分からないですが 多分クロスジギンヤンマのままでいくと思いま... 続きをみる

    nice! 22
  • ギンヤンマとオニヤンマ

    こんにちは。 最近は絵ばかりになってしまっていますが、冬は 昆虫観察や採集ができないので本当に退屈です(笑) 春になればまた色々と楽しみが増えるので 今はただただ絵を極めるのみですかね(^_^;) さて、連続して絵ばかりなので今回で絵は一旦やめますね(笑) では、まずは前回のスジボソギンヤンマを ... 続きをみる

    nice! 13
  • レッドローチ(Gなのでお食事中の方は見ないことをオススメします)

    こんにちは。 届きました。 レッドローチちゃん。 初めてレッドローチに触れますが ゴキブリっぽい感じはフォルム以外 感じません(笑)。 動きは全く早くないです(^^) まぁフォルムはアレですが それ以外はコオロギみたいな感じですね( ´∀`) では早速レッドローチちゃんを...... ハイ。 しつ... 続きをみる

    nice! 4
  • (カナヘビ水槽レイアウト変更とミルワーム)

    こんにちは。 今回は我が家のカナヘビちゃん達のシェルターや 水槽を一新しました。 見栄えもあんまり良くなかったので…(笑)。 (新しいお家) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ まぁ前のよりはマシになったと思います(^_^;) 少し広くなりました。 雄です。 雌も元気です。 産卵もしました。 卵は... 続きをみる

    nice! 5
  • (~外へ出て昆虫観察~)

    こんにちは。 カナヘビ紹介してから直ぐですが(¯―¯٥) まぁそんなことはどうでもいいとしまして(笑)。 雨が降りそうなので余り長くはいられませんでした。 で、今日はいつも飼育しているギンヤンマの(自然体) を写真にしたかったのでポイントに向かいました。 まぁ中々いないんですが、今日はなんとギンヤ... 続きをみる

    nice! 6
  • カマキリの絵を……(・ω・;)

    ……描いてみました。 カマキリを(笑) メチャクチャベタになりましたが(笑)。 どうですかね……(笑)。 カマキリやトンボは見なくても描けますが、久々だったので 顔だけはググりました。 リアルとは程遠い絵ですがお許しを…(^_^;) それから、バランスを考えて描きましたがあまり良くないかも……。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • アメリカギンヤンマ (色鉛筆イラスト)

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます🌄 さて、今回はですね...久々の..ほんとに久々の 鉛筆による、トンボのイラスト回です。 今年は、鉛筆画に全く触れられなかったので めちゃめちゃ画力が落ちてると思いますが... 最... 続きをみる

    nice! 23
  • ギンヤンマの体色変化経過33日目ほか〜比較など

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さてさて!今回は7/26採集のギン飼育から 本日8/27で、33日が経過したので... 過去に残していた、雌の33日比較を コチラに掲載したいと思います。 33日という中途半端な感じにな... 続きをみる

    nice! 31
  • 少し変わった (トンボの体色変化実験2024)

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ 今回はトンボの体色変化実験中の経過回です✨ さて、かなり後半からですが ライト下での実験では.... UVB類の波長が出ないので、トンボの体色は 微妙な遅延?にしかなりませんでした。 結果... 続きをみる

    nice! 19
  • トンボの体色変化実験2024…の経過

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 こんにちは☀ さて、業務用LEDライトでの… 体色変化実験から少し経ちましたね。 10日間隔とか言っておきながら… めちゃめちゃ頻繁に写真撮影してます(^o^;) 自分の地域じゃクロギンはレアなんで 仕方ない... 続きをみる

    nice! 22
  • 今年の昆虫ガチャは大変だ(;´∀`)

    こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 こんにちは☀ 皆様、大分お久しぶりでございます💦 冬は基本多忙な上に、特にネタも無いので 更新間が、かなり空きます。 さて、今回は新しく出た…… いきもの大図鑑アドバンス(スズメバチ02)が オンライン発売を開始したので購入しました。 スズメバチ自体... 続きをみる

    nice! 39
  • 死にかけのアキアカネ…を復活させる。

    ※ 当ブログの全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 昨日辺りから体調不良気味な自分です(笑) 頭が痛いので数日は、ゆっくりします。 さて、そんな中で…また自宅の… 玄関前にて…ひっくり返っていた アキアカネを12日に保護しました。 どんな形で... 続きをみる

    nice! 26
  • ショウジョウトンボ (イラスト)

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。   こんばんは〜。 今回のイラストは前回… ギンヤンマを描いた後に少し経ってから… ちゃちゃっと描いた物になります。 描いたのはブログでupが初の ショウジョウトンボ成熟雄です。 オリジナル(成熟雄2D)↓ デジタル加工↓ 下描き↓ サムネ↓ 今回は... 続きをみる

    nice! 36
  • ニシアフリカトカゲモドキ (カプセルトイ)

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。 最近は…バンダイ生き物シリーズから 欲しい商品が沢山出て 更に…更に、カプセルトイの いきもの大図鑑にハマりまくっています(^_^;) トンボ…一応開発中らしいので 綺麗なルリボシヤンマやギンヤンマを アドバンスなら1500〜2... 続きをみる

    nice! 31
  • 世界のトンボ〜Aeshna Cyanea雄(2D)

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は久々の世界のトンボシリーズです。 と言っても、またヤンマ科ですが(^_^;) 今までだと、ハワイギンヤンマとコウテイギンヤンマ…… どちらも外国に居るギンヤンマを描いてきました……が 今日はギンヤンマでは無くルリボシヤンマ属で... 続きをみる

    nice! 39
  • 久々に鳥絵(ハヤブサの一部)と2Dギン雄

    この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回も引き続き絵になります。 久々に何か鳥でも描こうかな〜なんて思ったので 猛禽のハヤブサを描いてみました。 ハヤブサちゃん(一部)↓ う〜ん?少し違うかなって感じですが仕方なし(笑) 鳥はブログ初期以降あまり描いていないので 羽の配列... 続きをみる

    nice! 31
  • コウテイギンヤンマ雄(絵)

    この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 久々にギンヤンマ絵をUPします。 今回は2D標本風です。 コウテイギンヤンマ成熟雄2D↓ コウテイギンヤンマ(anax imperator) はヨーロッパのギンヤンマです。 自分にはギンヤンマを追いかける 一番のキッカケになったトンボで... 続きをみる

    nice! 32
  • カマキリ 複眼の経過〜他〜

    このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 さて、少し日が空いてしまいました。 いゃ〜やっぱり毎日投稿をしている方々は凄いですね〜(笑) 尊敬します。 さて、カマキリの複眼ですが オオカマキリの方は、太陽元でもシミが少し出てきました。 ※緑オオカマは実験前からシミがあるので対象... 続きをみる

    nice! 34
  • 茶色のハラビロカマキリ

    このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は数年前から探し求めている一つである 茶色ハラビロカマキリを遂に採集できました。 後はムネアカ(外来種)が採集できれば良いなぁ〜と……(笑) 自宅撮影↓ (性別は雌です) 採集時↓ いやぁ〜探し回って数年…やっと茶色ハラビロを見れ... 続きをみる

    nice! 32
  • オニヤンマ♂(2D絵)

    このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は久々に2D絵を描きました。 絵自体、最近は触れていなかったので ちょっとそろそろ何か描いておかないとなぁ〜って 思い、オニヤンマを2Dで描きました(笑) 一応、羽の形はオニヤンマに近づけたつもりです。 筋の方は毎回ほぼデタラメで... 続きをみる

    nice! 34
  • 新しい羽描の訓練(絵)

    こんばんは。 今回は羽の練習ってだけです(笑) モデルはスジボソにしています↓ 羽の新しい描き方が大分分かってきたので あと少ししたら不自然な感じを消せるかもです(^_^;) (まぁリアルにはなりませんがね……) 今回の絵は羽訓練用なので全体のバランスは 特に意識せずに描きました。 全体↓ ちょっ... 続きをみる

    nice! 22
  • 一部のトンボ(成虫)は飼育に向かないのか?

    こんばんは。 雌のオオヤマトンボが突然★になりました。 本当に昨日までは何もなく元気でしたよ(;´Д`) 餌もレッドローチを食べていましたし…(¯―¯٥) (※↑既に★になっています※) 触り過ぎとかも無いので原因がわかりません。 老個体は色褪せが見られるので老個体でもありませんでした。 実はこの... 続きをみる

    nice! 19
  • レモンは寿命ですね('・ω・')

    こんにちは。 カナヘビのレモンは今もまだ生きてはいますが、 ★になる前兆?でもある糞や尿を排出するだけしていってます。 一応、最近暖かいので太陽で日なたぼっこさせました。 1回目 そして昨日↓ もうガリガリになりました。 餌には見向きもしないです。 水も飲まないです。 ただ排出物をだすだけ。 これ... 続きをみる

    nice! 14
  • ニホントカゲの絵

    こんにちは。 ニホントカゲは自分の憧れです。 カナヘビもとても魅力的ですが一番の目標は ニホントカゲを飼育することです(笑) さて、トカゲの絵なんて描いたこともないので見て描きました。 まぁ多少アレンジ加えていますが(笑) 雑な感じになりましたが自分、最近絵を描いていないので 鉛筆を紙にのせる力が... 続きをみる

    nice! 15
  • カナヘビにオレンジジュース

    こんばんは。 ココアが居なくなってからまだ日が浅いですが 相変わらずの食欲のレモン、 めちゃくちゃすばしっこいオカカ、 結構大きくなったチョコと、 皆んなマイペースに元気にしています。 左はレモンです。 かなり太ってます(笑) これは少しダイエットさせなきゃいけない(¯―¯٥) (食いしん坊ですな... 続きをみる

    nice! 13
  • 結局茶色になった(笑)

    こんにちは。 今日も暑いですね〜。 さて、カマキリちゃんですけど茶色になりました。 本当になんというか、緑運がないです(笑) 終齢手前まで緑色だったのに終齢で茶色になるって(^_^;) ちなみに…… 脱皮から一日経過時点ではまだ緑色が少しありました。 それがだんだんと…… 黄色になって茶色になって... 続きをみる

    nice! 10
  • ◆カナヘビちゃん、なんか色変わった?◆

    こんにちは。 おはようございます(^^♪ 今週、金曜日からは暖かくなるようなので ニホントカゲ採集に備えて 今は身体を休めています。 さて、今日の朝はしっかり晴れているので 日向ぼっこさせました。 写真は日向ぼっこ後になります。 最近はレッドローチちゃんが主食なので なんだか物凄く元気です(笑)。... 続きをみる

    nice! 8
  • ◆ゴミムシダマシ第二世代◆

    こんばんは。 今回はゴミムシダマシちゃんです。 第一世代ゴミムシダマシちゃんが卵を産み 卵から生れたミルワーム→蛹→ゴミムシダマシ 最近は一気に成虫になってきています。 数が多くなるとキャベツやニンジンをおいても 腐る前に跡形もなくなるので その度に驚きます(笑)。 (写真) 左は羽化から二日程た... 続きをみる

    nice! 7
  • トカゲ(ペーパークラフトver.2)

    こんにちは。 前回から少し変更してトカゲを作りました。 今回はニホントカゲの幼体をモデルにしました。 と言っても、一部だけの再現ですが(^_^;) 前回から大きく変更したのは足です。 とりあえず、まだ試作なので完成まではまだまだなのですけどね。 斜めからです。 まだまだ手抜き感やばいですね(;´Д... 続きをみる

    nice! 5
  • 寒いですね〜❄

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 またまた寒さが増してきましたね〜(^^ゞ この冬を迎えてから、全く野外撮影が 出来てないので、撮れ高が無くても... どうにか冬にも、1回は行きたいところです。 冬は冬で、鳥の撮影には良... 続きをみる

    nice! 31
  • ギン雌、カタツムリ、クモ

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 12月5日には、老熟へ突入した雌ギン... 本日9日で、羽化から34日になりました。 一昨日から寒さも増してきて、室内の温度も 更に下がりましたが、何とか生きています。 しかし、流石に代... 続きをみる

    nice! 31
  • ハシリグモの魅力

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、今回は..クモ🕷についての回です。 自分、クモとかムカデとか...... 基本的に苦手なんですけど、その中の一部は 大丈夫な種も居て、その内の1つが... キシダグモ科のハシリグ... 続きをみる

    nice! 27
  • 10月のトンボ観察

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ さて、今回は10月..最初のトンボ観察へ... また..いつものクロギンポイントに行きました。 貴重な晴れ間、またまた楽しめました。 やっぱ晴れないとねぇ?色んな意味で(笑) カメラは、S... 続きをみる

    nice! 27
  • リフレッシュがてら...

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、メンタル不調をブログで報告してから 自分が予想していたよりもムラゴンの皆様は... とてもとても優しい方々でして... 優しさに溢れたメッセージを頂いた事で 少しは身体のダルさや心... 続きをみる

    nice! 19
  • オニヤンマ

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌙 本日、お休みで時間が空いたので... 新しいトンボスポット探しをしてきました。 もうオニヤンマは羽化している頃なので 目標のオニへの期待も兼ねて.... 居そうな場所を、探しまくりました... 続きをみる

    nice! 24
  • トンボの体色変化実験2024

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます🌄 クロギン採集から少し経ちましたね。 さてさて…では体色変化実験を 今年も、やっていきたいと思います✨ 今回は採集初日から開始してみました。 24年の特に重要な調査は…… UVじゃなくて... 続きをみる

    nice! 22
  • GWは親戚と色々…〜 他…トンボ探し 〜 採集 〜

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 こんにちは☀ さて、タイトルにもありますが… 今年は久々に親戚が遊びに来ましたので 集まりの際は…… 自身のトンボ活動を対して、してませんでした。 今回は数日分の事を書いてるので 普通にロング記事です(^_^... 続きをみる

    nice! 22
  • グリちゃんの右目、治ってきた…のか?

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ ご訪問ありがとうございます。 こんにちは🌄 今回は…特に何かあるって程でもないですが ニホンヤモリ雄のグリコが結構前から いつの間にか目の不全?になっていたので 見つけてから経過を様子見してまして… 変化があったので記事にしました。 最... 続きをみる

    nice! 35
  • やっと…カミキリムシが届いた(^^♪ …他、イラスト…

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 こんにちは☀ 予約していたカミキリムシのフィギュアが やっと届いたので記事にupします。 涅槃模型シリーズより… シモフリオオウスバカミキリ 学名 / Acanthophorus maculatus. ……に... 続きをみる

    nice! 30
  • 続 〜 ヘラクレス・セプテンの紹介、墨入れ等……(フィギュア)

    ※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 さてさて、前回に引き続きまして… 今回は…軽くセプテンの紹介と 色々と作業をしたので… それらの紹介になります(^_^;) 最後のオマケで久々の飼育虫達の状況を 軽〜く掲載しています。 ではで... 続きをみる

    nice! 37
  • 翅が不全だが羽化には成功(^^ゞ 〜 他 〜

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 おはようございます! さて、ハラビロ終齢ちゃんが羽化しました。 オオカマキリの時は心配でしたが 対策しているだけあって朝方に 羽化自体は無事に成功してくれました。 しかし…… あ!翅が(^_^;) こりゃ…もう治りません。 しかし致命的な事にはなって... 続きをみる

    nice! 23
  • ニジイロクワガタ (カプセルトイ)

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 前回色々ありましたので… 気分的には、まぁ…中々立ち直れないですが ムラゴンブログのブロガー様記事を 見たりして気分を落ち着かせる事は出来ました。 さて…もうマイナスは終わりにしますね…! 今回は、いきもの大図鑑シリーズの アドバンス版... 続きをみる

    nice! 24
  • トンボの体色変化実験2022 (まとめ)…ほか…

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 今回は、いつもより長文です。 去年の振り返り?等の記事になります。 こちらは、去年ギンヤンマ達に手伝っていただき 行った体色変化実験を、改めて まとめた物です。 では早速… まず、トンボが体色変化するのは 今まで成熟過程の一部だと思って... 続きをみる

    nice! 36
  • スマホのカメラに虫眼鏡を……他…

    こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 この季節は毎朝…… とてつもなく 起きにくい程に寒いですね〜。 こんな寒さの中でも一部成虫越冬トンボ達は じーっと草陰に隠れて生きているんですから 凄いなぁと昆虫には驚かされるばかりです。 バッタのツチイナゴなんかも 今が個人的には採集... 続きをみる

    nice! 35
  • 地方へ昆虫探し(群馬)

    こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 群馬県のとある場所… … … ↓ おはようございます。 今回は1日の中で朝から昼1時頃まで 時間を空ける事ができたので 限られた時間の中、群馬県へ行ってきました〜。 狙いはハグロトンボ…でしたが、最初に言ってしまうと ハグロは居たものの、高い位置... 続きをみる

    nice! 31
  • マルムネカレハカマキリ雌(絵)

    この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 冬は寒くて永遠と布団に入っていたい自分です(笑) いや〜寒いな〜(;^ω^) さて、今回描いた絵はマルムネカレハカマキリです。 カレハカマキリは東南アジアの熱帯雨林に生息しています。 寿命も日本のカマキリより長めのようです。 カマキリ絵... 続きをみる

    nice! 36
  • ぶらさがりオオヤマトンボ(絵)

    この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 外はもう冬で流石のカマキリも野生は 殆ど生き残っていないでしょうねぇ。 ツチイナゴは秋が時期なのですが冬でも 河川敷に行けば割と見つかると思います。 成虫で冬を越すバッタ…たくましいですね〜♪ さて最近は、時間が少し開けば絵を描いている... 続きをみる

    nice! 32
  • ヒシムネカレハカマキリ(ガチャ)

    この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は短めです。 カマキリガチャ挑戦2回目です。 正直、連続して欲しい物を引き当てるのは 流石に無理だろうなぁと諦めていましたが まさかの1発大当たりでした。 ヒシムネ(ダークブラウン)↓ 触覚の部分は形を調整中の為 ダンボールを通して... 続きをみる

    nice! 41
  • ヤモリ達

    このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回はモッスンとベビヤモ達です。 (モッスン↓) 大分丁度いい体型になりました。 まだ少し太っちょですが、この位をキープしたいですね(笑) 最近はモッスンに歳を感じ始めています。 何だかいきなり色々鈍くなってきているので 寿命は近そう... 続きをみる

    nice! 36
  • ニホンヤモリの赤ちゃん

    おはようございます、こんにちは。 ニホンヤモリの卵から、とりあえず1匹孵化しました! 写真↑孵化後直ぐに最初の脱皮をしているようです。 ちっちゃくて凄く気を使いますねこれは(笑) カナヘビの赤ちゃんよりは横幅があるので 若干カナヘビベビーよりは大きく見えますよ(^_^;) 後の卵1つも生きているの... 続きをみる

    nice! 20
  • ヤゴとローちゃん(レッドローチ)

    こんばんは。 今日は湿度が凄くて汗ダラダラでした(笑) 家は快適にしていますが、外はもうやってられないですね(^_^;) さて、最初にクロスジヤゴですが、一匹突然死しました。 水性昆虫あるあるなんですよねぇこれ(;´Д`) 水質とか関係なく突然死するヤゴは多いですよ(¯―¯٥) 死ぬ一日前には餌も... 続きをみる

    nice! 19
  • クロギンの様子とヤゴ

    こんばんは。 こちらは今日もまだ寒いです。 気温は19℃しかありません(笑) この寒さだとコオロギやローちゃんも不活発です。 さて、最初にクロスジ二匹の様子です。 一枚目が老個体です。 与えているのは寿命で★になったばかりのローちゃんです。 自分は元気なローちゃんは与えていません。 寿命間近や羽化... 続きをみる

    nice! 19
  • スジボソギンヤンマ(絵)

    こんにちは。 時間ができたので、また絵を描きました。 前回はクロスジギンヤンマだったので今回はスジボソにしました。 ギンヤンマだけはトンボの中で見なくても描けるんですが、 他の種類は今のところ見ないと無理ですね(笑) まぁ羽だけは見て描きましたが、相変わらず雑&間違いだらけです。 もう羽に関しては... 続きをみる

    nice! 7
  • 未紹介のクモちゃん。

    こんばんは。 寒い日が続いて朝起きるのが辛いです(笑) カナヘビちゃん達の水槽も朝は25℃まで下がります。 さて、ここには載せていない飼育生物が何匹かいます。 その中のクモ達を紹介します。 まずはジグモ。 このクモは基本的に地中で過ごしているようです。 たまたま昆虫観察時に見つけて今も飼育していま... 続きをみる

    nice! 12
  • ◆ジムグリヘビ、現る◆

    こんにちは。 今日もニホントカゲ探しに行ってきました。 今日は新たな場所に行きました。 荒川にあるちょっとした自然公園です。 池ではチョウゲンボウなどが目撃できるそうです。 で、ここには大量の蜘蛛がいるので ニホントカゲいるんじゃないか!?。 そう思い、ひたすら探しました。 そしたら……… 何だア... 続きをみる

    nice! 8
  • ◆カナヘビちゃん雄、リリースの事と卵◆

    こんばんは。 秋終わり頃に迎えたカナヘビの雄。 4月、暖かくなったら、リリースする予定です。 理由としては、今いる3匹の雌達との後尾で 雌が拒絶するようになり雄が変な所に噛み付き 雌の出血が多くなったため、雌の今後を考えての事になります。 まるで追い出す感じになりますが 雌は後尾後の産卵でかなり体... 続きをみる

    nice! 4