こんばんは。 やっぱり自分はトンボが大好きなので、 トンボばかり描いてしまいます。 でも好きなものは上手くなりたいですし このままマイペースでいきます(笑) クロスジギンヤンマの雄同色雌です。 これの前にもクロスジギンヤンマを描いていて、 それを本物と比べてみたら、色々間違っていたので リアルには... 続きをみる
2020年2月のブログ記事
-
-
-
こんにちは。 トンボ以外で、昆虫で見なくても描けるものは、 カマキリ、チョウくらい…しかしトンボの様に 正確さは全く無いのです(笑) アオスジアゲハみたいな2D絵です。 ちなみに羽の上は鱗粉?が少し無くなっている様なイメージです。 どんな形、筋、模様だったかあんまり覚えていないので、 間違いだらけ... 続きをみる
-
こんにちは。 こちら今日は南風が凄くて少し暖かいです。 ミニ池ではユスリカが沢山羽化しているようですが、 まだ早いんじゃないかな?と思ったりしています(笑) さて、他昆虫の餌、野菜食べ係に なっていたオンブバッタですが、中々にタフです。 現在オンブバッタは2匹のみ生きています。 まさかのカマキリよ... 続きをみる
-
こんばんは。 ギンヤンマは今回で一旦終わりにします。 まぁそう言いつつも、他絵を描いた後に またギンヤンマって可能性はありますけれどね…(;´Д`) さて、今回は新たに毛を薄っすら追加しました。 ギンヤンマの2D絵です。 羽は正確に描ける日はこないと思いますが、見なくても それっぽく描けるようには... 続きをみる
-
-
こんにちは。 最近カナヘビの様子を投稿していないので投稿します。 オカカをよくよく見ていたら顎の下側に傷がありました。 この傷は何処でつけたのかは分からないですが、特に腫れている 訳でもないので、このまま様子見ですね(^_^;) 後、なんだか身体にまた黒い点模様?がついてきました。 一時期明るい単... 続きをみる
-
こんにちは。 最近は絵ばかりになってしまっていますが、冬は 昆虫観察や採集ができないので本当に退屈です(笑) 春になればまた色々と楽しみが増えるので 今はただただ絵を極めるのみですかね(^_^;) さて、連続して絵ばかりなので今回で絵は一旦やめますね(笑) では、まずは前回のスジボソギンヤンマを ... 続きをみる
-
こんにちは。 最近は何故かギンヤンマの絵を描きたくなるので 描けるときに描きまくってます(笑) スジボソの雄と雌を描きました。 雌をちょっと大きく描いてしまったのと雌の顔も ちょっと大きかったのかアンバランスが目立つ…(笑) 羽もやっと見なくてもなんとなく描けるようになってきました。 ただし羽の血... 続きをみる
-
こんばんは。 自分は去年、奇跡的にスジボソギンヤンマの雄を 採集して育てる事ができました。 スジボソの雄はネットで調べてもすぐに見つかるのですが 雌は見つからずにいました。 で、普通にギンヤンマを調べていたら、見つけました。 見た瞬間これはスジボソじゃないか!と驚きました(笑) その写真がこちら... 続きをみる
-
-
こんにちは。 時間ができたので、また絵を描きました。 前回はクロスジギンヤンマだったので今回はスジボソにしました。 ギンヤンマだけはトンボの中で見なくても描けるんですが、 他の種類は今のところ見ないと無理ですね(笑) まぁ羽だけは見て描きましたが、相変わらず雑&間違いだらけです。 もう羽に関しては... 続きをみる
-
こんばんは。 最近ちょっとチョコの発情っぷりが凄いです(笑) 写真↑これはラブラブな時です(笑) レモンにだけアタックしていたチョコですが、 チョコが目標を変えてオカカにアタックした時からレモンがまるで 嫉妬でもしているのかと思う奇妙な行動?を目撃しました。 オカカは特に嫌な素振りは見せず交尾を成... 続きをみる