このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 さて、少し日が空いてしまいました。 いゃ〜やっぱり毎日投稿をしている方々は凄いですね〜(笑) 尊敬します。 さて、カマキリの複眼ですが オオカマキリの方は、太陽元でもシミが少し出てきました。 ※緑オオカマは実験前からシミがあるので対象... 続きをみる
2021年8月のブログ記事
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 最近、急に少し時間が空いたりするので その都度昆虫観察や採集に行っています。 一応…コロナ渦なので、人混みや人からは 大げさなくらい距離とっています(^_^;) さて、やっぱり昆虫探しは楽しくて 時間を忘れて6時間とか余裕で過ぎてしま... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は数年前から探し求めている一つである 茶色ハラビロカマキリを遂に採集できました。 後はムネアカ(外来種)が採集できれば良いなぁ〜と……(笑) 自宅撮影↓ (性別は雌です) 採集時↓ いやぁ〜探し回って数年…やっと茶色ハラビロを見れ... 続きをみる
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は最近2回外出したので、まとめてコチラに投稿します。 コロナが無ければ毎日出たいですねぇ。 〜念願のクマゼミ〜 時間が少し空いたので、今回はクマゼミの撮影の為 クマゼミが、たまに居るポイントに向かいました。 (今回のポイント周辺の... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は、またオニヤンマを描きました。 横から限定ですが、大分見なくてもバランスよく 描けるようになってきたかなと思います。 オニペア↓ 右が雄で左が雌です。 雄は雌より手前の設定なので大きく見えます。 今回は、いつもよりラフです。 オ... 続きをみる
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は久々のクロギン絵になります。 しばらくの間クロギンを描いていなかったので 下手になっているかもです(^_^;) (羽化1ヶ月程の老個体)設定↓ 草のブレ表現は完全にミスりました。 もうちょっと どうにか出来たと思います、ごめんな... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 等々8月ですね、ですが残念ながら 埼玉県は明日から緊急事態宣言です。 そのせいで、また採集や観察ができません。 まぁそれでも、どうしても細かく行く日はあると思います。 ま〜た かなり行きにくくなりましたが……(¯―¯٥) なんの保証も... 続きをみる