2020年5月のブログ記事
-
-
こんばんは。 今回はまたアカウントの乗っ取り?があったっぽいです。 ムラゴンの不具合なら良いのですが、自分が読者登録した 数名が勝手に解除されていました。 本当に勘弁してほしいです(¯―¯٥) 自分は人一人一人を大切に思っているので こう言う不具合?乗っ取り?があると困りますね。 とりあえず乗っ取... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今日も朝からムシムシしていて、自分には過ごし辛いです(笑) さて、クロスジの絵ですが、今まで描いてきたクロスジより 一番マトモなバランスに仕上げられたかもしれません。 ちなみに、足は色々修正して描きました。 今まで足の長さなども、ちょっと不自然だったので そこらへんもバランスよく本物... 続きをみる
-
-
こんにちは。 もう飽き飽きしているかもですが、またクロスジを描きました。 そろそろクロスジ以外のトンボを描こうかなと思います。 でもやっぱりクロスジが一番トンボ描く訓練にちょうどいい…(^_^;) 今回はお腹を少し短く描きました。 実際、腹が短い個体は群馬で採集したことあるので こんなかんじかなぁ... 続きをみる
-
こんばんは。 久々にスジボソギンヤンマを描きました。 スジボソギンヤンマって何?って思う方もいるかもですので…… スジボソギンヤンマとは、クロスジギンヤンマとギンヤンマが 交尾して生まれるハイブリッドなギンヤンマです。 で、このスジボソは繁殖機能を持っていないとされていて 繁殖はできないと言われて... 続きをみる
-
こんばんは。 等々、オカカが天へ行きました。 そんな予感はあったので、あぁこれはそろそろかなぁ…? なんて思っていました。 自分はカナヘビのチョコの様な若い個体もミスで 亡くしてしまっているので、オカカの様に明らかな寿命でも かなり罪悪感?みたいな物を感じてしまいます。 オカカにはよく頑張った、そ... 続きをみる
-
こんばんは。 最近、寒くなったり暑くなったりで困っちゃいます(笑) 今日は雨が降っています。 時期的にそろそろ自分の場所では ノーマルギンヤンマがでてくる頃です。 さて、クロスジの雄同色雌を描きました。 雌って、お腹が雄より若干短い感じなんですよね(^_^;) 後は雄より足が顔に比べて小さいのも特... 続きをみる
-
こんばんは。 今回もクロスジの様子とクロスジの産卵絵を載せます。 まずは雄から↓ 相変わらず食欲旺盛で、口に含ませればモリモリ食べます(笑) とはいえ、あまり与えすぎても内蔵の寿命が 早くなってしまうので、上手く調節しながら与えています。 後、採集時より成熟度が増して腹の一部青みが強くなりました。... 続きをみる
-
-
こんばんは?ですかね、こんばんは。 今回は未成熟の羽化から そんなに経っていない個体を描いてみました。 羽化から4〜5日くらいのクロスジギンヤンマです。 まだお腹も黄色い箇所が残っています。 実際、小学校時代に羽化させた事があるのですが、 その個体は羽化不全で★になっちゃうという 苦い思い出もあり... 続きをみる
-
こんにちは。 ちょっとおいてクロスジの絵を描きました。 今回は、なるべく形を調えて描きました。 羽は毎回ほぼデタラメ筋配置ですが(笑) 最近、モノクロ?で描く絵の方が良いかな? なんて思っていたりします。 近々またオニヤンマでも描こうかなと思っています。 気が変わるかもしれないですが(¯―¯٥) ... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は5月下旬を予定していた採集を早めに行いました。 今回のターゲットはクロスジの雌です。 まだ人生生まれてから一度も 雌のクロスジは採集したことありません。 ということで、今日のポイント到着時の気温は25度でした。 朝方は曇っていて少し雨も降りましたが、蝶が活発に 飛び回っていたの... 続きをみる
-
こんばんは。 今回はクロスジギンヤンマの産卵シーンを テストで軽く描いてみました。 まだテスト段階なので白黒です。 バランスも整ってないです(笑) まだまだ色んな角度を訓練しているので 早くまともに描けるようになればなぁと思います。 トンボの雌はお腹ふっくらで可愛い(*´ω`*) 今日も不定期ブロ... 続きをみる
-
こんにちは。 まだまだ描き方が不安定で決まっていない所もありますが、 とりあえず今回もクロスジ(♂)です。 トンボといえば空を滑空する姿が自分には印象深いです。 アキアカネなどはあまり滑空しませんが、ヤンマ科などは 風が少し強い時などによく見られます。 とても気持ち良さそうに飛ぶ姿はとても癒やされ... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は、こちらはかなり寒い日です。 昨日まで扇風機をつけていましたが、今日はいらないです(笑) さて、最近言ったクロスジの雌を描きました。 ノーマルの雌は凄く久々に描きました。 ある程度成熟した雌にしました。 クロスジの雌の顔(複眼)は自分の見た個体が 皆んな黒っぽい感じでした。 他... 続きをみる
-
-
こんばんは。 最近は毎回クロスジ関連ばっかりになっていますが、 それでも見てくれている方々に感謝します。 ありがとうございます。 さて…… 今回のギンヤンマ絵は前回のを少し濃くした感じにしました。 他にもクロスジの筋の位置を修正したりして描きました。 今回も羽はほぼデタラメな筋配置です(笑) 見な... 続きをみる
-
こんにちは。 昨日は帰ってきて直ぐに眠たくて寝てしまい紹介しませんでしたが 昨日のクロスジ採集の時に縄張り争い中のクロスジギンヤンマが 勢いよく噛み付きあったりして一匹が落ちてきました。 よく見ると身体が大きく引き裂かれていました。 手に取ったとき、こりゃ厳しいかなと思いましたが、保護して 餌も与... 続きをみる
-
こんにちは。 今日、朝4時からクロスジポイントに行き、今帰宅しました。 コロナもあるので、人の居ない時間帯内で採集してきました。 朝の気温17度、帰りの気温27度でした。 羽化は見られなかったので残念ですが、 採集はできたのでとりあえず良しとします(笑) やっぱりクロスジギンヤンマはカッコいい! ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今日は昨日より暑くなるみたいですね。 この調子だと今年のギンヤンマは羽化が早くなりそうですね。 採集する日が来たらパパっと採集してパパっと帰ります(笑) そして人からは距離をおきまくる!(^_^;) まぁ予定は5月下旬を狙っています。 コロナの状況によっては中止しますけどね(¯―¯٥... 続きをみる