このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回はスジボソギンヤンマの絵です。 相変わらずトンボは横絵ばかりで 申し訳ないです。 設定↓ (スジボソギンヤンマ雄 羽化1ヶ月と10日個体) 背景は毎回描こうとするんですが 結局何もないバックが自分的には 安定しているので、まだし... 続きをみる
2021年6月のブログ記事
-
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回は少し時間が出来たので軽く河川敷に足を運んでみました。 まぁ河川敷の池にもウチワヤンマがチラホラ 見られたので、もう時期ギンヤンマも 来てくれるかなと期待しています(笑) あの場所で、またスジボソギンヤンマを採集 できると信じて待... 続きをみる
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今日は休みだったのでウチワヤンマを描きました。 しばらく2Dばかり描いていましたが 久々に標本風では無い物を描こうと思ったので ウチワをその様にしました。 背景は雑です(;´Д`) ウチワヤンマは、この様に止まって時々飛んで 縄張りを... 続きをみる
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今週はクロギンポイントに足を運ぶ予定なので 行くことができて、成果があれば投稿しようと思います。 さて、今回の2Dはアオヤンマになります。 アオヤンマも、かなり前に ver.1とver.2と言う形で描いています。 アオヤンマ…自分の住... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回も2Dシリーズになりますが、今回描いたのは ヤンマ科では無くサナエトンボ科を描きました。 ウチワヤンマは毎年出現するのが楽しみなトンボの一つです。 ウチワにはヤンマと名前に付いていますが ヤンマ科では無いという矛盾(笑) (↑腹に... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 普段忙しい日も帰宅したら 少し時間があれば絵を描いています。 今回は、まぁまぁ空き時間があったので ギンヤンマポイントも見てきました。 とりあえず…… 最初に2D絵シリーズになります。 今回はリュウキュウギンヤンマになります。 リュウ... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 自分の場所…… 6月ってこんなに暑かったかな?ってくらい暑いです(^_^;) そろそろギンヤンマポイントにギンヤンマ居るかな〜? まぁこの時期だとオオヤマトンボやウチワヤンマが 沢山出ている頃ですが今年はどうだろうなぁ…(;・∀・) ... 続きをみる
-
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 おはようございます、こんにちは。 前回のルリボシヤンマ、複眼のテカリも足りませんでしたね。 複眼のテカリ具合も上手く描けるようにもっと努力します。 さて、トンボ絵は2Dが1番魅力を出しやすい形で 自分は気に入っていますがギンヤンマやクロスジギンヤン... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回はブログでは初めてのルリボシヤンマになります。 ヤンマ科であれば大体構造?は同じなので 色さえ記憶してしまえば簡単ではないですが描けます。 2D絵で申し訳ないですが………(;´Д`) (羽筋は自分の技術不足で毎回ほぼデタラメです…... 続きをみる