✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

地方へ昆虫探し(群馬)

こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。




群馬県のとある場所… … … ↓


おはようございます。


今回は1日の中で朝から昼1時頃まで

時間を空ける事ができたので
限られた時間の中、群馬県へ行ってきました〜。


狙いはハグロトンボ…でしたが、最初に言ってしまうと
ハグロは居たものの、高い位置や川の内側にある植物に止まる為に
採集、写真撮影ができませんでした(汗)


ハグロポイントは幾つかマークしてあるのですが
時間の都合上、1箇所 決めた場所から別は距離もある為
ハグロトンボは悔しい結果となりました。



しかし今回の群馬での昆虫探しは
嬉しい事の方が多かった回になりました。




ノシメトンボ未成熟雌↓


ノシメトンボ未成熟雄↓


最初はノシメちゃん。


ノシメトンボは別に群馬に行かなくても出会う事は
できる…はずなんですが、自分の住む場所には
小学生時代以降、見かけなくなったトンボなので
未成熟とはいえ、雄/雌を撮影できて良かったです(笑)




産卵の為、飛ぶオオシオカラトンボ雌(一番マシ)↓


産卵(ブレる〜)↓


(あ〜(笑)↓


オオシオカラも、マシ画質な雌の撮影は何気に初。


家から近いクロギンポイントに沢山居る
オオシオカラですが、雄ばかりで今回、群馬で
撮影できたのはラッキー(^_^;)


カメラは、かなりの お古なので
古さを考えれば、これでも頑張ったなって思います。


ちなみに、このオオシオカラが居た湿地には
ムツアカネという雄は黒くなるトンボ科が飛んで来たのですが
オオシオカラ天国だったのでムツアカネは
湿地から直ぐに追い出されて何処かに消えていきました。


実物は初めて見たので撮影したかったのですが残念(´・ω・`)


やっぱり時間無いとチャンスが少ないな(笑)




ノコギリカミキリ↓


なんかデカイの居るなって木を見ると
大きなカミキリムシ!


やっぱり自然豊かな場所って最高ですね(*´ω`*)




ナナフシモドキ↓


いやぁ…ここはナナフシ大量だ(笑)


久々に触ったなぁナナフシ!
もう何十年ぶりだろう…嬉しいな。


触らせてくれて、ありがとうナナフシちゃん(≧∇≦)b




ヒル↓


ヒルってそんな大きかったっけ?って思うくらい
大きなヒルちゃんでしたΣ(´∀`;)


これに噛まれたらヤバイな(笑)




カエル(何カエルかな?)↓


これは何のカエルだろう…すばしっこいので
何とか撮れた1枚でした(=o=;)





こんな所を歩いていたら……↓

↓       ↓       ↓


蜂やらカナブンやら…沢山集まってるな……って事で
コナラかクヌギか…忘れましたが、樹液出てるのを発見。


じゃあカブトムシやらクワガタやらも居るかも?
なんて言ってたら………



居たし(笑)


採集直後画像は時間の都合上あの1枚だけですが
実際はカブトムシ雄2匹、ミヤマクワガタ雌1匹が居て
とりあえず繁殖はさせない方向で
採集し、飼育する事としました。



カブト雄 75mm(自宅)↓


ミヤマ雌(自宅)↓


カブトムシ類を採集した後は時間切れなので
帰宅する事に…しかし帰りの途中、目の前を
大きなトンボが横切り、体が反応してネットイン。


正体はコオニヤンマの未成熟雌でした!




コオニヤンマ未成熟雌(自宅)↓


こちらも小学生時代から大分久々なトンボ。


この子の状態として左後脚先端が千切れて無くなっていて
右中脚が、少しだけ羽化不全です。


ですが元気で………



普通に餌を食べてくれたので、やっていけそうかな〜?


コオニヤンマはオニヤンマと付きますがサナエトンボ科です。
そして、他のサナエトンボ科より脚が長く
頭が体に対し小さいのが特徴的なトンボになります。



この雌は、まだ未成熟段階なので
上手くいけば、ギンヤンマの様に長く生きてくれるでしょう。


サナエトンボは食べるのが不器用なので
ヤンマより餌やりは大変ですが
これからコオニちゃん、可愛いがっていきます(笑)



時間を沢山空けられれば
のんびり撮影したり色々行けたんですけど
まぁ行けないより行けただけマシですねぇ。



ハグロトンボ…今年も無理なのかねぇ。


1日じゃ足りないね(;^ω^)





自宅ヤゴ(ギンヤンマ)↓


今は3匹が単独飼育になっています。
みんな順調に成長中で段々ギンヤンマのヤゴっぽくなってきてます。


まだアカムシが餌ですが
後2回くらい脱皮したら、いよいよローチですかね〜。




それから、ギンヤンマの雄が数日前に寿命で★になりました。



まさか雄が先に逝くとは思いませんでした。
やっぱり凹み傷が致命傷だったんでしょうかねぇ?


飼育日数的に寿命なので
今回も寿命まで育てられて良かったです(^^)




ギンヤンマ長寿老個体雌↓


雌は、まだ元気で餌も普通に食べます。


雌の長寿っぷりは意外でした(笑)
ありがたいですね!


寿命までは近いでしょうけれど感謝です♪





地方はまた来年かな〜…まぁ来年も行けるか分からないしなぁ。




う〜ん…やれやれぇ(・_・;)






こちらの記事を最後まで見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する