こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回はカミキリムシの羽化報告なので短くいきます。 家ではコガネ/ハナムグリの幼虫を確認した ダンゴムシとワラジムシ飼育ケースをちょこちょこ 紹介していましたが、そのケースにカミキリムシまで居た様です。 カタジロゴマフカミキリ(雄? ... 続きをみる
2022年3月のブログ記事
-
-
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 いやぁ(¯―¯٥)……皆様、お久しぶりです。 大きな地震があり色々面倒な事もありましたが 自分は元気であります。 最近は絵を描く時間が無いため全く触れていません。 元々大した絵を描けないのに触れない時間が 増えるともっと下手になって... 続きをみる
-
もう時期クロスジギンヤンマの季節なのでクロギン絵2D(全体無し)
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は今年も、いよいよやってくる クロスジギンヤンマの時期…と言う事でクロギンを描きました。 クロスジギンヤンマ成熟雄2D↓ ▼ クロスジギンヤンマ〜ヤンマ科 ▼ 体長: 67〜84mm 成虫出現時期: 4〜11月(基本的には4〜6... 続きをみる
-
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今年も、今はまだ殆ど絵ばかり描いていて 飽きてる方も居ると思います。 本当に申し訳無いです(¯―¯٥) しかし昆虫の絵…特にトンボは描いていて 楽しくてしかたないのが自分であります。 今まで… 横2Dで標本風な絵を沢山描いていますが... 続きをみる
-
この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 今回も引き続き絵になります。 久々に何か鳥でも描こうかな〜なんて思ったので 猛禽のハヤブサを描いてみました。 ハヤブサちゃん(一部)↓ う〜ん?少し違うかなって感じですが仕方なし(笑) 鳥はブログ初期以降あまり描いていないので 羽の配列... 続きをみる
-
この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 本日も絵になります(^_^;) 今回… ノーマルギンヤンマの絵をゲーム友から欲しいと言われたので 描いた物を、ついでにブログにもUPしました。 自分、普通にゲームなんかはやりますが ほぼインしないで虫の事ばかり考えています(笑) ちなみ... 続きをみる
-
この記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 前回治ったなって感じの 風邪からダルさはまだ取れていませんが 病気後は毎回そうなるのでリハビリですかね(笑) 少しでも体調不良になると面倒くさいですね〜。 さて今回は…… 前に言っていたアオモンイトトンボの描き直しになります。 アオモン... 続きをみる