✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

トンボ探し中にレアなチョウセンカマキリ雄が採集できた。

こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。




こんにちは。


今回は、前に言っていたスジボソギンヤンマ探しをしてきました。


まぁギンヤンマ自体は複数居ましたが
スジボソは居なかったので採集はしませんでした。


撮影しようともしましたが雄はホバリングしてくれず
雌は高い所ばかり飛んでいたので無理でした(´・ω・`)


ウチワヤンマは今年もギンより沢山居て
採集も簡単でした。



ウチワヤンマ成熟雄(少し若い)↓


19年だったかな?それ以降タイワンウチワヤンマは
現れていないのでタイワンウチワ、欲しいです。


ウチワに紛れてタイワンが居る事も普通にあるので
これからも、よ〜く見ないとな〜(笑)




コフキトンボ成熟(雄 / 通常雌)


コフキトンボも沢山居たので
一応、撮影しておきました。


どのトンボも、いつ消えてしまっても おかしくないので
撮影できる機会があれば積極的に撮影します。


コフキはシオカラと間違われる事がありますが
シオカラは直ぐに止まったりするのに対し
コフキは池をヤンマの様に周回する事が多く
中々枝等に止まりません。


後はシオカラより小型です。


トンボ科では一番好きなコフキトンボなので
今回も可愛さに癒やされました(^_^;)




コシアキトンボ雌↓


本当は採集して撮影したかったのですが
産卵中だったので仕方なく、この一枚のみ。


次は鮮明な写真を撮影する為に
産卵していない雌を見つけて採集しなくては(¯―¯٥)




シオカラトンボ雌↓


今回もシオカラちゃん大量だな〜(^^♪




カメラが最新ならもっと良く見えたであろう物↓


細かく設定できるカメラで撮影すれば
きっと良い感じにできた一枚だと思います(笑)


手前にウチワ雄、真ん中にボヤボヤとコフキ雄
更に奥にボンヤリとシオカラ雄です。


正直、現在も高性能カメラを買う程の
金銭的余裕はないので
余裕ができれば直ぐにでも良い一眼レフを手にしたいです。
レンズ?が中々凄い値段してて手強い相手に見えますΣ(´∀`;)



まだまだカメラの事は勉強中ですが
実際使っていって分かる事もありそうですし
これから先、貴重な瞬間を鮮明に残し続ける為にも
手にする為、頑張らないといけないですね(^o^;)





ー 今回たまたま撮影できた他昆虫 数枚 ー


ミンミンゼミ(羽化2〜3日の子)

こちら、今年は去年より更にセミが居ません。
やっと見つけたミンミンです。


アブラやニイニイすら、ほぼ鳴かないので
恐らく殆ど成虫が居ないんでしょう。


なんか…夏なのにセミが鳴かないって寂しいです(汗)
それと同時にセミが減っているのが不気味です。




花を漁るアシナガバチ↓


ブチヒゲカメムシ(23:40更新)↓


エンマコオロギ雌(歩いていた為ボケてますが…)↓



最後に、今回のタイトルであるカマキリです。



チョウセンカマキリ雄(翅緑型)↓


うわぁ〜マジかよぉレアなやつじゃん(笑)


オオカマとチョウセンの雄には
翅が緑化する子が普通は居ないのですが
ほんっとうに…凄く稀に翅まで緑になる子が居ます。


ここまで緑の子はネットでも1枚しか見ていないので
自分のを含めるとネット上では2件目になるんでしょうか?


何にせよスジボソ見つける並にレアな事は間違いありません。




ハラビロカマキリ雌(普通色の緑)自宅撮影↓


今年は茶色に出会えなかったです。


というかカマキリもセミ同様に全く居ません。
どうなっているのでしょうか。


運良くレアな子とハラビロを採集できましたが
今回の昆虫探しは、自分の地域では
かなり厳しい事になっています。


やはり何かがおかしい年です。



とりあえず……
今回から新たに2匹のカマキリを飼育していきます。


2匹共、長生きしてね(*´∀`)





オマケ(なるべく見やすく加工したチョウセン雄の翅緑)↓

チョウセンカマキリ雄 緑翅型

今回のチョウセン雄(シンプルに自宅撮影の物)↓

パッと見、雌にしか見えないくらい翅まで緑の雄。


こんなレアなチョウセンカマキリ雄に出会えて…そして
飼育できる事が嬉しいです。


感謝ですm(_ _)m






こちらの記事を最後まで見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する