こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 毎度毎度、マンネリブログで 申し訳ありませんm(_ _;)m さて…またまたギンヤンマの標本から そのままイラスト化した作品を投稿します。 ではでは…早速〜…… ギンヤンマ雄 (羽化後 20日色)↓ サムネ↓ 作業(描き)時間は約3日で... 続きをみる
2023年1月のブログ記事
-
-
こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは! 今日は色々あってテンション変かもです(笑) 前回投稿後から少し風邪気味でしたが 今は元気一杯になりました。 今年の冬は寒さが、いつも以上なので 生き物達の生態系?にも変化がありそうですね。 さて、タイトルに書いた通りなんですが 自宅には... 続きをみる
-
こちらの記事に ご訪問いただきありがとうございます。 皆様……またまたお久しぶりです。 こんばんは! 冬は今年から基本ブログを 休みとしていますがまた投稿しました。 今回は…… スジボソを熱く独り言する回です。 いや…独り言はいつもか……(´・ω・`) 最近は…ず〜っと… スジボソギンヤンマの謎を... 続きをみる
-
こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは♪ 皆様、お久しぶりです。 いやーまだまだ寒いですね(^_^;) トンボを追う自分にとって 毎年この冬というのは退屈で仕方ありません。 トンボの季節が楽しみでウズウズが 止まらない自分であります(笑) さて、今回は自宅にあるクロスジギンヤン... 続きをみる
-
こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 この季節は毎朝…… とてつもなく 起きにくい程に寒いですね〜。 こんな寒さの中でも一部成虫越冬トンボ達は じーっと草陰に隠れて生きているんですから 凄いなぁと昆虫には驚かされるばかりです。 バッタのツチイナゴなんかも 今が個人的には採集... 続きをみる
-
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんにちは。 皆様、明けましておめでとうございます。 無事23年を迎える事ができました。 結局、またブロガー様全員に ご挨拶を出来なくて、とても申し訳なく思います。 色々と至らない自分でありますが 今年も よろしくお願いいたしますm(_ _)m ... 続きをみる