2019年9月のブログ記事
-
-
-
こんにちは。 7時までは晴れていましたが今は曇ってきて 日なたぼっこは中止です(笑) 大体1時間くらいできたので、とりあえず良しとしましょう。 さてカナヘビベビーの名前ですが、チョコになりました。 またまた普通な名前ですが 中々いい名前が見つからないんです(笑) 野外採集個体ですがベビーからだと直... 続きをみる
-
-
こんにちは。 スジボソギンヤンマ、寿命を迎えました。 上の写真、もう既に★になっています。 このギンヤンマは最後まで苦しむ事なく天へ旅立ちました。 本当に最後まで健康的にいられたのかもしれないですね。 凄く特別な思い出になったので感謝です( ´∀`) スジボソ…次は、いつ出会えるだろうか(笑) ま... 続きをみる
-
こんにちは。 今日、朝6時頃ミニ池掃除をしようと確認したら…… ギ…ギンヤンマ!?(笑) しかも雄(^_^;) 何やってるんだろう(笑) 台風でベランダが水没した後だから…もしかして 何処かから飛ばされてきたのか…または羽化したのか…… でも羽化ならヤゴの抜け殻が見当たらないし… しかし綺麗な個体... 続きをみる
-
こんにちは。 昨日、カナヘビ用にレプタイルディッシュ という物を購入しました。 今まで餌入れは自然な見た目重視にしていましたが ミルワームの脱走が半端ないので見た目重視から 脱走防止型になります。 このレプタイルディッシュ、爬虫類用餌入れとしては とてもオススメできます(笑) 見た目重視の人向きで... 続きをみる
-
-
こんばんは。 最近はあんまり良い天気に恵まれません(笑) 曇っていても無駄に暑いですが(^_^;) さて、夏から初秋まではセミが沢山鳴いていますが そんな中でアブラゼミやミンミンゼミは一般的かと思います。 で、実はミンミンゼミやアブラゼミにも スジボソギンヤンマのような珍しいと言われる個体がいま... 続きをみる