✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

◆ウチワヤンマ採集から3日目◆

こんにちは。 今回も飼育しているウチワの様子です。 最初はクリップで羽を固定していましたが 家のウチワは結構おとなしいのでクリップを 外してリラックスさせてます。 弱っているわけでは無いのでお行儀がいい子 なんでしょう(笑)。 ウチワヤンマは縄張りを見張るとき 写真のように止まって見張ります。 そして侵入者が来ると、攻撃しにいきます。 (上の話は野生での話です) ギンヤンマやオニヤンマなどは 止…

ウチワヤンマ(雄)

いやぁ〜暑いですね。 外行くとサウナのようです(¯―¯٥) 今回はカナヘビやカマキリの為にバッタ採集&気分転換に 昆虫採集(トンボ)をしにいきました。 私の場所は都会なのであまり珍しい生物はいません。 来年、車の免許を取ったら栃木などに頻繁に 足を運ぶでしょう。(正確には来年免許取るかは不明ですが…) さて、本題ですがウチワヤンマが採集できたので写真を…… ⇓   ⇓   ⇓   ⇓   ⇓ 8…

(ギンヤンマのヤゴの様子)

今回はヤゴの今をのせます。 ちなみに前回紹介したときは ⇓  ⇓  ⇓  ⇓ この大きさでしたが 今では…… ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓ このとおり大きくなりました。 3センチ程です。 恐らく次の脱皮で亜終齢になると思います。 イヤ〜卵から育てた子がここまで成長してくれて 嬉しいです(笑)。 最初は微生物に頼っていました。 下は微生物だらけのバケツ池 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 写真では確認しにくいですが、…

(カマキリの様子とバッタ、何故か大量に★になる)

今回はカマキリの今の様子を載せます。 終齢から成虫になって結構たちました。 なんとか今も元気に生きてくれているので 良かったです。 はい。カメラ目線です(笑)。 今日もバッタを食べて生きています。 それからもう一つ、自分でもよくわからないことが…… ↓  ↓  ↓  ↓ これ、★になってます。 この他にもつい昨日からバタバタと★になっている 個体がいます。 原因がまったくわからず自分もとても困っ…

トノサマバッタとクルマバッタ?が……(^_^;)

今回は朝起きたら とんでもないことを…… 水槽にいるのはトノサマバッタ雄とクルマバッタ雌……あ… ヤバイ(笑) そうです。(後尾)です。 しかもこのまま卵が孵化すれば ハイブリットバッタができます。 クルマバッタもトノサマバッタも既にデカイのに ハイブリットなんて成虫になったらどうなることやら… これと同じようにトンボにもいます。 ハイブリットが(笑) スジボソギンヤンマというトンボです。 これ…

(新しい家族のカナヘビ)

今回は前に言っていたカナヘビの紹介です。 だいぶ慣れてきましたので、ようやく紹介できます。 では........⇓  ⇓  ⇓  ⇓ カナヘビ二匹です。 しっかり腐葉土をひいて隠れ家も用意しました。 餌はイエコオロギのSサイズ(5mm から10mm)と 5mmの自然採集したオンブバッタなどです。 コオロギは結構食べてくれますがバッタはちょこちょこ 動かないのでカナヘビが見つけられず(笑) なので…

アカアシチョウゲンボウ2D(絵)

今回はアカアシチョウゲンボウというハヤブサ? 猛禽類です。 私が実際飼っていた鳥になりますが、私のは雌で、雄は 絵のように青黒っぽいです。 絵ではあえて青を少し強くしています。 (アカアシ♂) ⇓  ⇓  ⇓  ⇓ お尻が入らなかった(笑) う〜ん……微妙な感じ…… なんだろう、なんか上手く描けないな…(笑) 成鳥になると雌はオレンジ、雄は 上のように黒っぽい色になります。 雌を飼っていた時期が…

(カマキリを新居に引越し)

今回は幼虫から育てている11センチのカマキリを 我が家にカナヘビが来たので大きな水槽を あけることになりました。 (カマキリの新しいお家) ⇓  ⇓  ⇓  バッタを食べていますが…(^_^;) もちろん命への感謝は忘れません。 カマキリは元々、歩き回って狩りをする虫ではないので 新たなお家で直ぐに慣れてくれました。 幼虫時代は脱皮があるので、失敗防止に 広い水槽がいいです。 カナヘビについては…

ムネアカハラビロカマキリをモデルに…(絵)

今回は前回描いたオオカマキリをモデルにした絵から ちょっとだけ修正してムネアカハラビロカマキリを 描きました。 相変わらずバランスは良くないかもしれないですが(笑)。 ⇓  ⇓  ⇓  ⇓ ちょっと眩しいかもしれない……。 (ライト暗め) ⇓  ⇓  ⇓  ⇓ とにかく絵は描くしかないと専門の方に 言われているので自分も沢山描くしかないかなと 思ってます。 まだまだ下手くそな絵ですが 努力してい…

◆昆虫(餌採集)とギンヤンマのヤゴ◆

朝6時にカマキリ用の餌となるバッタを取りに 河川敷にいきました。 バッタを取りに行くと蝉がいました。 ⇓⇓⇓⇓アブラゼミ 近づいても逃げなかったので撮らせていただきました(笑)。 次は…………… ショウジョウトンボかな? ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ クリップは一時的で、このあと直ぐに放しました。 次は蛾ですがスズメガです。 ⇓⇓⇓⇓スズメガ 私はそんなに詳しくないので、知識ある方、何スズメか、 教え…

カマキリの絵を……(・ω・;)

……描いてみました。 カマキリを(笑) メチャクチャベタになりましたが(笑)。 どうですかね……(笑)。 カマキリやトンボは見なくても描けますが、久々だったので 顔だけはググりました。 リアルとは程遠い絵ですがお許しを…(^_^;) それから、バランスを考えて描きましたがあまり良くないかも……。 うむ……とにかく描くしかないですね(笑)。 鳥は鳥で大変なんだよなぁ……(笑)。 まぁ虫もなんだけれ…

(鳥絵か虫絵)とりあえずプロフィール用に描こうか迷うところ…

最近、絵を描いていないので腕がかなり なまってるかもしれないので久々に訓練しようかな…(・・; ⇓ ⇓ ⇓ -自分が中3後半頃?に描いたメジロです。 まだまだな絵です。 ですが今は昔の自分にすら及ばないかもしれない…(笑) 私は絵をリアルに描く努力をしましたが、結局は (絵)になってしまいました(^_^;) まぁでも自分は自分なのでこれでいいかなと 思います。 久々に絵の特訓はじめよう…(笑) …

~オオカマキリの今~

今回の様に投稿ペースが早いときと遅いときがあり、 投稿ペースが不安定なところを理解していただければと 思います。さて、羽化から二日目になりました。 バッタを食べながら日向ぼっこ中です。 虫だけではないですが、日向ぼっこをさせるのと させないのとでは、かなり寿命が変わってくると思います。 私はトンボの成虫なども飼育していますが、都合により 日向ぼっこをさせてあげられなかった個体がいました。 やはり…

(マダラバッタの緑とピンクハーフ+ノーマルカラー)

今回はマダラバッタの紹介です。 こちらはノーマルです。 こちらも結構綺麗ですが、稀にと言うか 私の場所には結構ピンクや真っ黒のバッタが多い 様な気がします。 ⇓  ⇓  ⇓  ⇓ (こちらがピンクと緑のハーフカラー) こっちは採集中結構目立つので簡単に見つけられます。 黒バッタはまだ撮影できていないので 見つけたときは慎重に撮影したいところ。 ちなみに、このマダラバッタや、他にも トノサマバッタ…

(無事に羽化したオオカマキリの雄 11センチ)

今回は3齢の時から飼育していたオオカマキリの紹介と 大きくするための秘訣?の様な事を少し。 まずはオオカマキリが無事に羽化を終えてくれました。 長さは11センチと雌並です。 雌に勝てないところといえば太さ、くらいでしょうかね。 では次に、何故ここまで大きくできたか、ですが、 餌はショウリョウバッタを与えていました。 お腹の膨らみをキープしつつ、破裂しない程度に 与えました。それから最初はまだ天然…