✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

ギンヤンマ

※ コチラに掲載する全ての無断転載を禁止します ※


こちらの記事への
ご訪問ありがとうございます。






こんにちは。



さて、台風が来るとの事で……
その前にハラビロカマキリ採集ついでに
いつものトンボ池を見て
トンボも採集させていただきました。



台風後は、オオギンヤンマ等が飛来する
可能性があるので、また行く予定です。




現地に到着して歩いてると……




あらあらキボシカミキリちゃん(笑)


昔は自宅の目の前でも普通に見れたのですが
今や貴重なカミキリですよ…。


今年も見れて良かったε-(´∀`*)ホッ





オオカマキリ達↓


全て別個体です。
今年は褐色だらけで緑が居ませんね〜。


雄は9cmで雌は10〜10.5cm程。


探せば11cm雌、居るでしょうね(笑)



しかし今年はハラビロカマキリを
集めたいので狙いはハラビロのみ!


撮影したら手乗りオオカマはリリース!



その後、外撮影はしませんでしたが
無事ハラビロカマキリを採集完了したので
次はトンボ池を見てみました。




アオモン未成熟雌↓


コフキ未熟雌↓


クロイトトンボ成熟雄↓


めっちゃ粉吹いたシオカラ成熟雄↓


最後のシオカラちゃん、こんな粉吹いた
個体は久々に見ましたよ(笑)


相当長く生きてる証ですね〜。
コフキトンボみたいだ(^^ゞ



タイワンウチワ成熟雄↓


うわぁ…沢山居るな………(^_^;)
ノーマルウチワヤンマは完全に消えました。


しかし今回はタイワン雌を目撃出来ず……
雌は撮影したかったから居てくれればな💦


雄が多い多い(;^ω^)


ノーマルウチワヤンマ、来年見れるかなぁ。
怪しいな〜〜。




ギンヤンマ成熟雄↓


タイワンウチワに混じって
飛んでいた一匹を採集。


ギンヤンマ、本来は春に採集出来るんですが
今年は色々と縁が無くてモヤモヤしてました。


遅くなりましたが採集出来て良かったです✨



で、この子なんですが……
腹部第3から8にかけて、少し青みが浮いて
出現しているので特殊型なのかな?


ちなみに、この子は模様以外に
飛び方に違和感しかなかったです。


草の間を器用に飛んでいて
通常のギンヤンマの様にビュンビュンと
飛んでなかった個体なんですよね。


クロギン的飛び方から、雑種の可能性が
ある様に思うんですが…どうなんでしょうね。


映像が あるわけでもないので
信憑性なんて無いんですけどね(笑)



比較↓


上からクロギン、スジボソ
今回のギン、過去のギンです。


写真じゃ、ほぼ見えないんですが
過去に採集した特殊型もですが…
やっぱり水色が出ている部分は水玉模様に
なってて、青の部分にハッキリ模様が出れば
当時採集したスジボソに近くなるんですよね。


ただの特殊型で終わらせるには
な〜んか違和感あるんですよね。


これを上手く言葉で表せないので
何も出来ずにいるんですが…Σ(´∀`;)



やっぱり…自分には
クロギンとの雑種にしか見えませんよ。


見た目上、スジボソでは無いですが
雑種は雑種なんじゃないのかなぁ…やっぱ。


他者が採集したスジボソは
ほぼ見た目がノーマルで、自分と同じ様に
腹の模様内に青みが薄く出てるんですよ。


それがスジボソ判定なので
今回採集の子もスジボソでは無いものの
雑種なんじゃないのかなと。


突然変異(ホメオシス)なら、都合良く青だけが
しかもあんな水玉模様に なるんでしょうかね。


偶然にしちゃあ…出来過ぎなんじゃないのかな?


何回、一時納得しても
雑種説が離れません(笑)


と、沢山ギンヤンマを考えてる時間は
楽しいので良い時間を過ごせます(^^ゞ


脚↓


後脚の棘形状は…ギンヤンマですかね。
ギンにしては短く見えますが。


スジボソもスジボソでクロギンの脚と
ノーマルギンの脚タイプがあるのは
確認しているので、スジボソだからって
必ずしも脚の形状や色がクロギンになるって
事でもない様で…そこはハイブリッドの
難しさ……なんですかねぇ。



うーん…やっぱり雑種だよね君。



絶対とは言い切れないのが
知識不足な自分の悪いところですけど
自分の説が正しいと思うか違うと思われるか
そんな事は、正直どうでもいいんですが…
まぁ…いつか…何処かで
ハッキリする日が来ればと思いますよ(笑)




帰宅後撮影ギンちゃん↓


大きさは大型の82mm。
ギンヤンマの80mm個体は迫力満点ですね!



普通と比べて黒が太い↓


明るい場所で側面を撮影すると
通常個体通りに茶色みありますが
上から見ると腹も普通より黒いですね。


個体の若さは同程度なので
違和感は正しいかもしれません。


あと、並べて気づいたんですが
ノーマルの青と違い今回の子は
青色がスジボソに似てませんか?


水色…?とも なんとも言えない青み…..。
あの色味もスジボソそっくりなんです。


スジボソじゃないけどね!



とりあえず、室内飼育するので
これ以上 色は発色せず、褪せて褐色に
なっていくだけなので最終的に
詳しくは分からないままですね〜。



しかし自分は雑種だと、そう信じたいですね!




腹に怪我をしてるので…
長く生きてくれるかは、分かりませんが
ベストは尽くします!✨



ちなみに今回はギンヤンマ採集に成功したので

タイワンウチワヤンマは、またの機会にして

リリースしました。




帰宅後撮影ハラビロ雌↓


この子の複眼は現在家に居る子達と
違って、暗い場所で複眼が暗くなるのを見ると
彼女は明るい場所がテリトリーだった様ですね。


先に…我が家に居る子達は
皆んな暗所でも複眼に変化が無いので
もとから日陰育ちってのが分かりますね。


今回、レアな茶色を探しましたが
ま〜見つかりませんでしたよ(笑)


一応、採集した子は少し黄が強めの黄緑で
脚の付け根辺りは、ちょっぴり褐色です。


レアカラー個体は、中々出会えませんね。
また茶色ハラビロには会いたいところです✨





さてさて、トンボもカマキリも…
…これからよろしくね〜♪






サムネ↓

サムネ





こちらの記事を…
最後まで見ていただきありがとうございます★

×

非ログインユーザーとして返信する