✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

カマキリ探しと目標種タイワンウチワヤンマ

※ こちらに掲載する全ての無断転載を禁止します ※


こちらの記事への
ご訪問ありがとうございます。








こんにちは〜。



まだまだ暑さは続きそうで…キツイですね(笑)


さて、今回はカマキリの成虫が

出現する時期でもあり、しばらく天候も

悪化しそうなので…8月6日に

いつもの場所へ、カマキリ採集に行きました。


そこで、毎年探しているトンボである
タイワンウチワヤンマを、この日も探しました。




ですが…まずは…カマキリ探しから…(;・∀・)






環境と虫達↓


抜け殻はウチワヤンマ

バッタはショウリョウ雌です。


イトトンボはアオモンかと思ったら

胸や腹が少し違うな〜と?似てるのが

ムスジの若い雄個体っぽいですが……

分からんなぁ…ムスジなら初確認ですが。



この場所は…近場の河川敷です。


緑は、そこそこありますが虫の種類

限られていて…想像以上に居ません(^_^;)





オオカマキリ雄↓


あ〜やっぱ良いねぇオオカマキリ(*‘ω‘ *)
この雄は9cmです、普通ですね。


ガチ探しすれば10cm雄、見つかるでしょう。


しかし今回はオオカマは選びませんので
リリースしました。



目標はハラビロカマキリですよ~。





めっっちゃ高所に割と居た↓


あれ、意外と居るな〜。
かなり距離が離れてるので不鮮明ですが💦


幼虫は成虫より擬態出来ていて
更に分かりにく過ぎますね(笑)


オオカマキリと違い、ハラビロは
木の上や葉の裏に居る事が殆どで
採集難易度は、まぁまぁ高いですよ。


オオカマやチョウセンは適当に
茂みを見るだけでも割と居ますからね(^_^;)


相変わらず茶色には出会えず……
過去に採集出来た茶色ハラビロは
本当にラッキーだったな〜💦


また会いたいなぁ(´・ω・`)




そしてまだ……
ムネアカに占拠されてないのは素晴らしい!
ムネアカ見たさも、あるけどね(;´Д`)





網を伸ばして採集↓


終齢羽化直前雌と成虫雌が採集出来ました。


今回は、また幼虫リベンジをしたいので
ハラビロカマキリの終齢ちゃんを迎えます。


成虫雌は撮影後にリリースしました。



ちなみに…外撮影は、してませんが
雄ハラビロも、今回お迎えしました。




ハラビロ雄は、ブログでは初飼育ですね✨





ハラビロカマキリ成虫雄 (自宅撮影)↓


改めて終齢羽化直前雌 (自宅撮影)↓

サムネ


雌写真の二枚目、腹に糞付けてますね(笑)
ハラビロ幼虫、めっちゃ可愛いですなぁ。


羽化に成功するかどうかは

この子次第ですが…成功を祈りますし

ハリガネムシが居ない事も祈ります💦







さてさて……

続いてタイワンウチワヤンマです…
まさかね…出会えるとは思わなかったですよ。






タイワンウチワヤンマ成熟雄↓


今日もウチワヤンマが飛んでるな〜と……
のんきに見てまして…目の前を横切った時に
ん?何か黒っぽいぞ!…もしや!?


そう思い、次に目の前に来た瞬間に
しっかりネットイン!



確認してビックリ、タイワンやん!


タイワンウチワヤンマは19年?20年?に
チラホラ見られたんですが、警戒心が強く
接近すら許してもらえなかったので
撮影も出来ませんでした。



タイワンは四国南部、九州、南西諸島のみに
居るトンボだったんですが温暖化?で
どんどん北上しているトンボです。


しかし埼玉県では…
稀に見る程度だったんですが…
今年は採集した子以外に、雌の産卵や
他のタイワンウチワヤンマが池を占拠していて
もともと居るウチワヤンマの数が減ってます。


大きさはウチワヤンマより少し小さい
タイワンウチワヤンマですが、強さは
ウチワよりある様で、縄張り争いでは
ほぼ、タイワンに負けていました。



今回、タイワンウチワヤンマを
採集&撮影出来た事は嬉しいですが
ウチワヤンマが消え去る危機になっていて
温暖化、更に危機感を感じます。


年々暖かくなるのが早まって
段々と熱帯地域になっていっているので
このままでは本当にヤバいですね💦




一応…ウチワヤンマ成熟雄↓


少ないながらもウチワヤンマは
何とか、まだ居てくれてます。


6月頃?は、沢山居たのを見るに
7月の何処かで西からタイワンが
飛来してきたのが濃厚ですね。


産卵が確認出来たので
来年からはタイワンに変わるかもです。


そうなると、ウチワヤンマは
見られなくなってしまう可能性大になります💦



毎年普通に居てくれるウチワヤンマ……
見られなくなるのはキツいので
タイワンウチワヤンマは本来居るべき場所へ
しっかり戻ってほしいのが本音ですね。



しかし採集した事は雑種採集並に嬉しいので
今回のタイワンも記念に お迎えしました。


タイワンちゃん…
左後脚が切れて怪我してますが…
しっかり軌道に乗せたいですね。


今回も室内飼育するので
色褪せは早く深くするでしょう。


元気に長生きしてくれればOKです✨





しっかし…タイワンウチワヤンマ………
たまに飛来する程度なら良いんですが
沢山来て定着されるとなれば…
話は変わってきますねぇ(;^ω^)




ウチワ、タイワンの比較↓


タイワンウチワヤンマは
ウチワヤンマより細みで小柄です。


そして何より、全体的にウチワよりも
黒っぽく、団扇部分もウチワより
発達していないのが特徴です。


飛び方もウチワヤンマは
池の中側を飛びがちな特性に対して
タイワンは池の淵?を低く素早く飛び
ちょっとクロスジギンヤンマに似た
飛び方を見せてくれます。


まぁ…タイワンとノーマルは
近くを横切れば直ぐ分かるくらいには
違う色で見えるので、それで判断出来ますが…。





自宅撮影 (餌を与えた後)↓


悔しいですが……
ノーマルよりカッコイイです。


なんだろう…このカッコよさは…✨✨



ウチワ系は、やっぱり食べるのが不器用で
癖の強い餌やりになりますが…
前に飼育したノーマルウチワよりは
警戒心が無くて、直ぐにちゃんと
食べるモードに入ってくれました(笑)






トンボにも性格があるの、面白いですね。




ハラビロカマキリ雌は羽化に成功させたいし
ウチワヤンマは、安定させたい……




頑張るぞ…!









こちらの記事を……
最後まで見ていただきありがとうございます🐌

×

非ログインユーザーとして返信する