✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

採集した子達の状態等…

※ こちらの記事に掲載する全ての無断転載を禁止します ※


こちらの記事への
ご訪問ありがとうございます。







こんばんは。



さてさて、採集から少し経ちまして……
一旦色々と落ち着いたので、またupします。




カブ&クワのレイアウト↓


去年採集し、飼育したカブトムシ達から
ヒントを沢山頂きましたので……
それから色々改善したレイアウトになります。


一番下に濡れたキッチンペーパー
二段目に園芸ネット?で足場を作りまして…
後は、お好みで木や餌の設置をします。


ノコギリクワガタは立体にすると…
例え、足場があっても…
ひっくり返って自滅する事があるので
高さは作らないで逆に木陰を
用意してあげると落ち着いてくれます。


カブトムシは逆に立体にして
太く、しがみつける木を用意してあげると
木に掴まったまま逆さになったりして
安心してくれ、去年の様な暴れは
無くなりましたし、餌はゼリーカップだと

荒れるので、樹液木風にして安定しました。



後は当然、毎日掃除です(^_^;)



あくまでも自分の個体達が
それで大丈夫なだけなので
全然、参考にはなりませんがね…💦



本気でカブクワにシフトして繁殖を
目指すなら、産卵マット等が必要ですが
今のところ始める予定は無いので
この飼育方法が安定です。


カブクワシフトにしちゃうと
トンボ飼育が無理になりますしね(;´∀`)


まぁ甲虫にチェンジする時は
その時が来たら、また お知らせします。




ノコギリ雄↓

サムネ


想像以上に怪我が重症なんですが
彼自体は一応 元気一杯で、明るい時間も
活発に動いたりしてます。




死んだフリしたので…撮影(笑)↓


触っても全然動かない…(^_^;)
これは天敵に効果ありそうですね(笑)


長さは顎を下にして
しっかり測れば62mmあります。


野生個体としては普通レベルには立派ですね。


この怪我じゃ菌類にも殺られかねないので
ある意味……
採集出来て良かったのかなと思いました。




カナブン、コガネムシ部屋↓


こちらは…カブクワ環境の…
レイアウトをしないバージョンで シンプルです。


カナブンは、めちゃくちゃ飛ぶので
暗い時間になると…
ブ〜ン…と騒がしくなりますよ(笑)



ちなみに…↓


採集時に確か……
ブログに写真も、お知らせとしても

upしてないので載せました。


このアオドウガネちゃんも
カナブン部屋で一緒に仲良く暮らしてます。


コガネムシやカナブンって意外に
幅広いカラーバリエーションがあって
集めるのが楽しい種ですよ\(^o^)/




クロカナブンは今も元気↓


一枚目は飛ぼうとしている瞬間なので
ピンボケしてます…(笑)



後に跗節とか…ど〜してもボロボロに
なっちゃうでしょうが、この子も
しっかり寿命まで、お世話出来ればと思います。




メンテ後は、また各々のんびり↓


カブトムシは、毎回端っこで
じ〜っとしていて、お腹が空いたら
ゼリーの場所に来て食べてます。


クワガタも同様に、お腹が空いたら
ゼリーを食べに来て食べたら…
また定位置に戻る…を繰り返してますよ。




今年の子は、中々お利口さん達ですね(笑)





ハグロ雌…不鮮明ですが…↓


二枚目は餌のローチを団子にして食べています。



早速、右前翅が途中から千切れました(^o^;)
もうこれは仕方ない(笑)


前のハグロもそうだったし…
ハグロレベルの大きさでも翅を
キープするのが難しいですねぇ。


イトトンボなら他よりキープ出来ますが
飼育が一番大変ですから
別の意味でキツいですねぇ〜。


後、実は…この子 右複眼上部に
凹みがあったので、普通に羽化不全してます。


黒過ぎて全然気が付かなかったですし
寿命に影響が出なければ良いのですがね…。



影響が出ちゃったら仕方ないですが
今は元気一杯なので…
この調子で長く生きてくれればと思います!✨









こちらの記事を……
最後まで見ていただきありがとうございます🐞

×

非ログインユーザーとして返信する