✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

アキアカネの飼育とカミキリムシ〜他〜

この記事を覗いていただきありがとうございます。



こんにちは。
今回は秋の昆虫採集です。


目標はアキアカネの成虫で
採集して飼育していきます。


アキアカネ成熟雄↓


この時期はアキアカネが自分の地域では
大量発生していて、贅沢に個体を選び放題です(笑)


ただ、今回は成熟個体しか居なかったので
なるべく長く生きてくれそうな子を迎えました。


アキアカネは初飼育なので軌道に乗せられるかは
まだ分かりません。


上手くいってくれていれば、その時は
また投稿します。



道中の昆虫達↓

ピントが……↓




こんな時期にカミキリムシ↓


これはキボシカミキリじゃないか?
キボシはコチラだと超レアな存在です。


それにしても時期がおかしいですねぇ(^_^;)
6~9月が彼らの活動時期なので
11月のキボシカミキリはビックリです(笑)


とりあえず……
このキボシちゃんも迎えました。



餌はラビットフード、生木、昆虫ゼリー等です。
キボシカミキリは今回、一番の大収穫ですよ(^^♪


小学生以来のキボシちゃん、嬉し〜(笑)




それから、オオカマキリの茶色雌が★になりました↓


鎌が突然壊死してきて、そのまま元気が無くなり
動かなくなって最期を迎えました。


老化による壊死もあるので、ソレかなと思います。
なのでシンプルに寿命ですね。


夏前半に成虫になったカマキリなので
中々長生きでした。


よくここまで元気に生きてくれたなぁと…感謝です!



さて…それから、新たにオオカマキリを追加です。
実際、追加予定はありませんでしたが
自分の家の敷地内に居たので
これは運命感じましたよ(笑)


オオカマキリ雌茶色↓


お腹パンパンなので卵持ってますねこれは。


あ、それから複眼のシミですが
自分の説は否定されました。


実際は単に擦り傷だそうで、複眼を壁に擦りすぎて
壊死した様な形になる様です。


擦っている所を目撃していないので
自分としては、本当かな〜なんて思っていましたが
ハラビロ茶色を、とある飼育方法に変えてみたところ
複眼の擦り傷が悪化しなくなり
今でもハラビロ茶色は、ほぼ無傷です。


と言う訳で、今回運命的に出会えたオオカマキリを
その方法で飼育してみます。


ケージ自体は何も変わっていないので
オオカマキリだと、もしかしたら厳しいかもしれませんが
慎重に観察していきます(笑)



オマケ(ニホンヤモリのモッスン)

一枚目はレッドローチを飲み込んでいるところ。
二枚目はガラスにぺったり。


今年もヤモリ達と冬を乗り切る!





さて、とりあえずあとは…アキアカネを軌道に乗せたいところです……!!






この記事を最後まで見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する