✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

雌ギンを産卵させる 〜 他 〜

こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。



こんばんは。



今回は飼育中のギンヤンマの雌から卵を採取し
半分を池にリリースしてきました。


結局また半分の卵から管理、飼育をして
羽化〜寿命までを一緒に居る事にしました。


いつも通り大体は共食いで成長していくでしょう。
ある程度大きくなったら、本格的に個別飼育していきます。


まぁ今回は一度ミニ池を完全に無くした後で
卵採取日から新たに立ち上げ直したので
まだ少し水質が安定しませんが、ヤゴが孵化する頃には
安定してくれるかなと思います。


こんな事ならリセットなんてしなきゃよかったな(笑)
作るのは大変、壊すのは簡単ですからねぇ(´・ω・`)




自宅飼育に決めた卵はキッチンペーパーに産卵させる↓


産卵から2日経過の卵達↓


卵リリースと同時に必要な微生物、エビ等を
採集して軽く草なんかも手に入れミニ池に入れました。



アメリカザリガニの子供↓


アメザリ沢山(笑)
ヌマガエル、ウシガエルも大量に居ました。


それにしてもザリガニの目って可愛いですね(*´ω`*)
この後、ザリガニは目的ではないのでリリース。



成果(川場で撮影)↓


自宅撮影(仮ケース)↓


ヌマエビ類やスジエビを採集できました。
意外と居るもんですね(^_^;)


あまり苦戦する事なく数分で完了しました。


一部ヌマエビは子持ちだったので
上手くいけば繁殖もしてくれるでしょうか。



タイリクバラタナゴの幼魚やメダカも居るので
時期にヤゴの食べ物になるでしょう。


命を支えるのは命、ほんと…感謝ですね。



ただ、タナゴは力強く動きが素早いので
またヤゴには捕まらないで生き残る可能性ありますが(^o^;)


その時は今居るタナゴの大人同様、寿命まで いくでしょう!




道に落ちていたコガネムシ(現死骸)自宅撮影↓


拾った時は少し生きていましたが
その時から既に鳥に突かれた様な跡があり
頭が割れている為、★になりました。


何気にコガネムシと言う名のコガネムシは
自分の地域では初確認なので嬉しい発見でした(^^)


大体はアオドウガネやドウガネブイブイです(笑)




オマケ(ヤモのモッスン、ガラスピタ)↓


かなり以前の姿を取り戻しています。


足の筋肉は相変わらず、これ以上変化ありませんが
再び……
壁ピタを長時間できる様になったのは素晴らしい!




これからも、ずーっと元気でいてね モッスン(^^♪








こちらの記事を最後まで見ていただきありがとうございます🐲

×

非ログインユーザーとして返信する