✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

…秋の河川敷(昆虫採集、観察)…

こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。




こんにちは〜。



今回は時間が空いたので久々に
河川敷のギンヤンマポイントを見てきました。


もう暑さは、そんなでもなく風は涼しいので
秋だな〜って季節感を感じます。


秋、自分の地域では そろそろアキアカネが見られるのですが
アキアカネは、まだ居ませんでした。


ウスバキトンボ、時々チョウトンボと
ショウジョウトンボがまだ見られます。


それから、今回もカマキリが全く見つかりません。
今年はバッタが大量ですが、カマキリは少ない…いや、居ない?
……それくらい見つからなくて焦ってます(・・;)


カマキリ…捕まえた2匹は奇跡だったな…。
今年、色々と不気味な異常さがありますし来年大丈夫かなぁ(;´Д`)


と…色々見た後、池に到着。


ギンヤンマの季節は今がメインなので
沢山居てくれましたが、池で縄張り張ってるのは数頭のみ。


後のギンヤンマ達は草原の空高くをフワフワ飛んでいました。



ウチワヤンマ老雄↓


接近できた↓


ウチワの部分まで入れれば良かったかも(後悔)↓


ウチワも、まだまだ沢山居ます。
ただ皆、老個体なので もう時期ウチワの時代が終わりますね。


ここまで長く生きているウチワ達、輝いてます✨✨




連結産卵するギンヤンマ(不鮮明)↓


接近できないので仕方なし(笑)


しかし、この直後、ギンヤンマ2匹に悲劇が。


いきなり水しぶきと共に雄ギンが、ナマズ?みたいな
魚にパッくりいかれ、雌ギンは水に溺れ飛べなかった為
直ぐに救い出しました。



全く元気がないです。


かなり老個体なので産卵に全てを ささげていたのでしょう。
雄は食べられ、雌も力尽きる寸前で複雑な気持ちです。



この後、また池にギンヤンマが縄張りパトロールに来たので
その子を採集し、一緒に写真撮りました。



雄は連結雄とは別個体(連結雄は若い個体でした)↓


この雄も老個体近いな〜。


ちなみに、一緒に写真撮影した後、しばらくして
雌は息絶えてしまいました。


せっかく救った雌ギンヤンマが…(´・ω・`)
まぁ…何かの縁なので……
手持ちに ある雌の亡骸は持ち帰り、記録として標本にします。


雄は、どうしようか迷ったんですが
結局、持ち帰る事にしました(汗)


他にも次から次へと池にギンヤンマがビュンビュン来ていましたが
スジボソも確認できませんでしたので
それらは無視して帰る事にしました。


どっちみち
古カメラが素早く動く個体を撮影できないので…



頑張っても、このザマです(笑)↓

(写したのはシオカラとコフキ)


これは酷すぎて笑うしかないです(^o^;)
と…まぁこんな感じでギンヤンマも無理だったので
とりあえず今日は諦めました。


今回、雄も採集できたのは何かの縁ですし…
傷があるものの、雄は元気なので
できるだけ寿命まで長生きさせたいと思います!




〜今回、出会った他昆虫、爬虫類(カナヘビ)〜↓


上から〜
︰シオカラトンボ
︰アオモンイトトンボ(訂正)→アジアイトトンボ
︰オンブバッタ
︰ハネナガイナゴ
︰ショウリョウバッタ
︰サトクダマキモドキ
︰クルマバッタモドキ
︰トノサマバッタ

︰セスジスズメの幼虫
︰カナヘビ幼体




最後に、コオニが昨日の夜に寿命で★になりました。
ハグロトンボは現在も元気です。


野生含め…しっかり2ヶ月程、生きてくれました。
格好いいコオニヤンマ…飼育させてくれてありがとう。


無事、生まれ変わったら人に捕まらず、大空を羽ばたけますように!



それと同時に…今年ラストであろうギンヤンマが羽化しました。



悲しい事もあれば嬉しい事もある。
生き物の飼育は命の大切さ、五体満足の有り難さを教えてくれます。


ギンヤンマちゃん、羽化おめでとう!
これから宜しくね〜♪





こちらの記事を最後まで見ていただきありがとうございます🐲

×

非ログインユーザーとして返信する