✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

一部のトンボ(成虫)は飼育に向かないのか?

こんばんは。


雌のオオヤマトンボが突然★になりました。

本当に昨日までは何もなく元気でしたよ(;´Д`)


餌もレッドローチを食べていましたし…(¯―¯٥)


(※↑既に★になっています※)


触り過ぎとかも無いので原因がわかりません。

老個体は色褪せが見られるので老個体でもありませんでした。


実はこのブログを始める前から

オオヤマトンボには苦戦しています。


しっかり生きてくれたのが2回しか無いのですよ('・ω・')


初回初めてオオヤマトンボを飼育した時は小学生時代…

もちろん、羽止は無く放し飼いしてました(笑)


親は嫌がってましたけどそんなのもお構いなしでした(^_^;)


では、放し飼いが良かったのかと言うとそれも違いました。

2回目に飼育したときはたった2日目で息絶えました。


自分の何がいけなかったのかを考えていますが

思い当たる物が一切無いんですよね……。


ギンヤンマは昔から寿命まで育てられています。

飼育しているトンボの中では一番安定しています。


とはいえ、たま〜にブログにUPしたウチワの様な事もあります。

あれはどうしようもないので、まだ諦めがつきますよ(~_~;)


ギンヤンマはヤンマ科、オオヤマトンボはエゾトンボ科…


エゾトンボ科の成虫は飼育に向かないのかもしれないですね。

だとしたら今後はオオヤマトンボの飼育をやめます。


明らかな菌などによる病死ならともかく

ストレスによるものなら申し訳無さすぎますし。


エゾ系は超デリケートなのか?そこが分からないですね。


まぁ後数回は飼育に挑戦しようと思いますが

そこで安定しなければ、一生飼育することはないでしょう。


この感じだとオニヤンマとか大丈夫かな(^_^;)


今年も遠出する時間が作れなそうなので、オニヤンマは

また来年かなぁ〜近場のオニヤンマ目撃情報は

予想通りオオヤマトンボだったし……(笑)


トンボ知らない人からすれば

オオヤマはオニヤンマにか見えないと思います。


オオヤマトンボを知っている自分すら一瞬お!ってなりますし。


大っきいトンボは凄く憧れているのでオオヤマトンボを

安定飼育できないのは残念です(¯―¯٥)



次回オオヤマトンボ飼育の時はスタイルを変更してみます。



かなり長文になってしまいましたね、申し訳無いですm(_ _)m

ここまで読んでくれた方々には感謝いたします。




オマケ↓



ニホンヤモリのモスちゃん♀です。

餌が欲しくなると前に出てきてクレクレアピールします(^_^;)


今の所、ヤモリの卵も順調に成長中です(笑)


まぁ2匹は飼育できないので、どちらかは生息地にリリースします。

(↑一応予定)


ヤモリはカナヘビの様にいきません。

縄張り意識があるため、雌同士以外は厳しいです。


ヤモリは初めて飼育しているので雌でも喧嘩するかもですが…。

その辺は様子を見つつ決めていきたいと思います。




今日も不定期ブログを見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する