✦ むし ぶろぐ ✦

冬は多忙につき...基本は野外活動を、お休みしております。

今週で暖かい日が終わる?

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ 10/14..天気は晴れ、風は2m程.... 朝の気温16℃で、昼は24℃です。 今回も、日が上がる前から出発し 到着する頃には少し明るくなりました。 場所は、いつも行くクロギンポイント。 ここは秋に来るのが今年初めてなので 毎回、新鮮で足を運ぶのが楽しいです。 ちなみに、朝から行く理由…

アメリカギンヤンマ (色鉛筆イラスト)

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます🌄 さて、今回はですね...久々の..ほんとに久々の 鉛筆による、トンボのイラスト回です。 今年は、鉛筆画に全く触れられなかったので めちゃめちゃ画力が落ちてると思いますが... 最近、少しは描く余裕が出来たので アメギンの側面2Dイラストを描けました。 一般的に知られるギン属は見…

イトトンボへの希望 〜 他 〜

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます🌄 最近は中々、晴れ間が少なくて カメラ撮影が捗りません。 気温も大分、秋らしくなってきて トンボの活動が減ってきています。 とはいえ.... まだギンヤンマは普通に見かけますし 今回、撮影は不可能でしたが... 割と沢山のギンが河川敷を飛び回っていました。 行ってきたのは10月7…

10月のトンボ観察

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ さて、今回は10月..最初のトンボ観察へ... また..いつものクロギンポイントに行きました。 貴重な晴れ間、またまた楽しめました。 やっぱ晴れないとねぇ?色んな意味で(笑) カメラは、S1とSZ-16の2台持ちで現地へ...。 まだ、風以外は秋を感じない程に 暑さが続いていますが、来週…

9/6採集ギン雄の体色変化と...ヤゴを専門家の方に見ていただきました。

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ 最近は前より普通に記事を書いたり... 虫のお世話だったり、色々とモチベは 通常通りに戻ってる時間が多くなりました。 しかし実は、やはり直ぐには治らないですね... まだ不安定になる時がチラチラと。 年を通して向き合うのが、うつ病の基本? みたいですけど、やはり長いですね。 まぁ無理せず…

アキアカネ & ナツアカネ 〜 他 〜

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ さて、前回に続きまして....9/24(火)にて アキアカネの写真撮影をしてきました。 前は近場の川辺でしたが... 今回の場所は、またクロギンポイントです。 秋のクロギンポイントは今年、初めての 観察になるので、どうなっているのか? それらも気になっていました。 秋なんで、流石に日の出…

ア〜キ〜ア〜カ〜ネェ..(^_^;)

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、タイトル終わってますが..(^_^;) 今回もトンボを調査すべく... 本日9/20にて、時間を空けて.. 近場のポイントに行ってきました。 まぁ、調査と言っても都会なんで... 珍しいのなんて基本、居ないんですけどね💦 スジボソギンヤンマが今年、最近やっと... 採集されたん…

トノサマバッタ 9/17

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて...今回は、トノサマバッタを撮影すべく 朝から河川敷へ足を運びました。 気分の不調は、現在も不安定ですが... 前よりも更に復活してきてます。 やはり簡単に治らないですが 自分が思った時に..好きな様にを... まだ、しばらく継続していきます。 現地到着時は、まだ暗いですが...…

トンボの飼育状況 24/9/11

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、大分...気持ちが楽になりつつあり メンタルも回復が見えてきました。 たまに揺れて一瞬グッとブルーな気持ちが... 見え隠れしたりしますが、何とかなりそうです。 このまま心の自己治療、引き続き頑張ります。 さて、今回はトンボの飼育状況報告になります。 ギン特殊型の雄(超老熟)⬇ …

足りない部分を加える (飛翔ギンの画像編集)

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ 相変わらず、気持ちは揺れてる身体ですが... ブログ記事を見たり、自分の写真を編集したり.. そういう事に関しては、楽しめております。 改めて.... ムラゴンブログを、今こうして見ていて... そして投稿していて良かったなと思います。 みんな優しくて..そういう人達の気持ちを 無駄にし…

リフレッシュがてら...

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、メンタル不調をブログで報告してから 自分が予想していたよりもムラゴンの皆様は... とてもとても優しい方々でして... 優しさに溢れたメッセージを頂いた事で 少しは身体のダルさや心にも... 明かりが見えてきております。 他は知りませんが..... こんなに優しいブログだとは思わ…

メンタル不調とオニ雌の経過

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは。 さて.... 前回のブログ投稿時から、困った事に... うつ病?の様な症状に悩んでおります。 自分は、今までも孤独に来ている人間で ブログやゲーム以外では、全く人との 接触をしないレベルに生きています。 しかし、それを何も気にした事はなく 別に孤独な方が楽だし、何よりも 大好きな昆虫とい…

ギンヤンマの体色変化経過33日目ほか〜比較など

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さてさて!今回は7/26採集のギン飼育から 本日8/27で、33日が経過したので... 過去に残していた、雌の33日比較を コチラに掲載したいと思います。 33日という中途半端な感じになったのは 自身の、だらしなさ が出てます(笑) まぁ研究者じゃないし、いいでしょう! この先も、普通…

追加飼育するギンヤンマを探すぞ〜

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、今回はですねぇ..ギン採集です。 現在、飼育個体は3匹で.... 後、3匹の計6匹まで飼育が出来ます。 なので、とりあえず余裕も あるんで 1匹、ヤンマを追加したいなぁと... 思ったので行ってきました(^_^;) 場所は、いつも行くクロギンポイントです。 河川敷でも良かったんで…

成虫越冬種 ホソミイトトンボ

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます🌄 8/20にて、天気が悪かったんですが... 時間が空いたので、また河川敷へ行きました。 カマキリも欲しいし丁度良かったです。 ちなみに今回、飛翔撮影はしてません(^_^;) 天気的にも、そして体調も少し悪いので! 天気は、どんより⬇ こちら、到着時は弱い雨が降ってましたが 徐々…

編集の力

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます🌄 今回は、写真編集の お話になります。 自分が現在、使用している... 富士フィルムFinePix-S1.. ネオ一眼と呼ばれる、このカメラは.... 発売時期が2014年発売の物で 撮影において、飛翔撮影や暗所が 大の苦手分野になっています。 まぁコンデジなんで、完璧を求めるの…

カメラ持って、ぶらぶらと...

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、本日8/15にて..台風前に... 何かしら動きたいなと思ったので 去年、ハグロを見かけた近場の場所へ。 今回のトンボスポット環境⬇ 気温は朝から、相変わらずの地獄の暑さ。 そんな暑さの中でも、最近はカメラを持って 出掛けたくてウズウズする自分が...(笑) ココにも今年、沢山居…

採集から19日経過の体色変化

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 本日も無事に帰宅して... つい先程、色々作業が終わったので この時間ですが、upしました〜。 で...この先、関東は曇りや雨、風が... ちょっと続くので、野外観察等は 一旦、お休みになりそうですね(^^ゞ いや〜ウズウズするなっ! しかし台風が去った後は... 雑種トンボや飛来種の…

オニヤンマの雌 〜 他 〜

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さてさて..... 今回は、本日8/11にて、オニ雌を求めて 毎年行くクロギンポイントへ... 朝方から、また足を運んで来ました〜。 この場所は、春はクロギンやサラサ... 夏はネアカ、オニやナツアカネ等...... 意外と沢山の種類が居て楽しめますね✨ 実はココ、秋に行った事は無いの…

ウスバキトンボ

※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、おはようございます☀ さてさて、今回は...... 8/7にて...ウスバキトンボの雄を撮影すべく またまた、時間を空けまして... 河川敷へ行ってきました。 一応、またカメラは... S1とSZ-16の、2台持ちで来てます。 天気は終わってる(笑)⬇ いやぁ〜ちょっと雨も降ってますが... 果たして…