✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

ギンヤンマの羽化②

こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。




こんばんは。


ちょっと遅れて、もう1匹羽化しました。
今回の子も複眼が通常より少し青いです。


羽化した日は9/2。
羽化した時間は朝4時から始まり7時頃終了の3時間程。



またまた簡単に……↓


この子は頭が殻に引っかかっていて自力で
出てこれなかったので、慎重に殻を動かして
何とか頭が殻から剥がれてくれました。


めっちゃヒヤヒヤしました(汗)


自然界だったら確実に羽化失敗になったでしょうね(;´Д`)




とりあえず、その後は全て上手くいって……




ギン雄新成虫第二号誕生〜♪



こうなれば一旦安心だなぁ(笑)


やっぱり複眼青いなぁ〜。
成熟していく過程でどうなっていくかな〜?


今回羽化したこのギンヤンマを野外飼育実験していきます。


当然、翅や脚等は室内個体よりボロボロになってしまうのは
仕方ないですが、とはいえ なるべく頑張って
綺麗な状態を保っていける様、努力はします。


この実験で重要になるのは…
室内飼育個体と室外飼育個体でどれだけ色に変化があるかです。


ちょっとでも鮮やかになれば成功と言えます。



室外飼育方法は…
太陽の出る時間帯は外、夜は室内で餌やりをして室内で寝かします。



昼間は時間があれば自宅に居ますが
居られない時は居られないので、その時は
彼の耐久力を信じるしかありません(汗)


まぁ殺しちゃう様な熱地帯には置いてないので
大丈夫だとは思いますが…(¯―¯٥)



室外飼育開始(左前脚見えませんが、ちゃんとあります)↓


室内飼育個体(最初に羽化した個体)↓


室内飼育の第一号くんは順調です。


今日は本格的に餌を食べられる様になり
こうなれば後は通常通りの飼育になるので一安心。



羽化から2日は油断ならないので緊張します(笑)



彼ら2匹も元気に生きています↓


コオニは絆創膏が増えましたが…めちゃめちゃ元気です。


ハグロトンボは、ちょっと餌食いスピードが落ちてきました。
もしかしたら、そろそろ寿命かもしれません。


この2匹は自分の地域じゃ絶対に見られない子達なので
飼育できて最高の気分です。


また来年も機会があれば山へ採集しにいって
ハグロやコオニは飼育したいです(≧▽≦)



ミニ池のヤゴも順調な様子です↓


ちゃんと大きくなってきています。
後少し大きくなれば本格飼育にできるので
このギンヤゴには頑張ってもらいたいです。




オマケ(今回の羽化途中写真)↓




こちらの記事を最後まで見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する