✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

マダラヤンマ(イラスト)

こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。



またまたトンボのイラスト回になります。
今回、描いたのはマダラヤンマと言うヤンマ科です。





マダラヤンマ成熟雄2D(ほぼ側面)↓


マダラヤンマ雄 側面イラスト 色調整済み


色調整無し↓

マダラヤンマ雄 側面イラスト 色調整無し

(翅脈は毎回ほぼデタラメ…)


今回のポージング設定、またまたA4ギリギリなので
後脚はビヨーンと、翅は少し開いた状態にしています(笑)



マダラヤンマは、ルリボシヤンマに似た模様ですが
ルリボシより小型のヤンマなので
見分けるのは難しくありません。


ルリボシ属 最小のヤンマで水草が生える
開けた池等で局地的に7〜10月まで見る事ができます。


自分は採集したことないので
このトンボも触ったり観察したりしてみたいです。



初めてマダラヤンマを描いてみて、中々面白かったです。
模様や色合いが自分には難しいトンボでした(^_^;)



いつの日かマダラに出会えるといいなぁ〜♪




これでnewイラシリーズは3匹になりました↓

過去作、種別との比較


この調子で増やしていきたいし
修正もしていきたいな(笑)





最後に〜 … … … …



8月1日に5月19採集の雌ギンヤンマが
等々、力尽きて★になりました。


後は本日、カタジロゴマフカミキリも★になりました。


ギンヤンマ雌 およそ3ヶ月生きた長寿で立派な子

長寿ギンヤンマ雌 裏側

長寿だった立派なカタジロゴマフカミキリ


ギンヤンマは野生時を考えると3ヶ月近く生きて
野生採集個体としては、かなりの長寿でした。


卵まで頂けた雌には感謝しています。


それからカミキリムシも普通に寿命ですが
このカミキリも通常より長生きしてくれて
貴重な体験もできて、感謝しかありません。


生き物の最期は例え昆虫であっても
悲しいものではありますが
「ありがとう、そしてお疲れ様でした」と言葉をかけて
お別れをしました。



しかし、生き物の飼育は悲しいよりも嬉しい…楽しい…が
圧倒的に多く癒やしもあるので、これからも色々な昆虫等と
触れ合っていきたいところです!




オマケ(ヤゴ)


ギンヤンマ11齢幼虫↓

ギンヤンマ11齢幼虫


同じく11齢幼虫↓

ギンヤンマ11齢幼虫


(ラスト新入り)8齢幼虫かな?↓

ギンヤンマ6〜8齢?幼虫


管理体制↓

現在のヤゴ管理体制


写真に無いヤゴは2匹とも現在10齢です。



現在は新入り以外を終齢まで
お世話可能な飼育容器に移して、飼育中です。


11齢ヤゴは3センチちょっとになって、いよいよ
ギンヤンマに近くなってきました。


最後に追加した新入りヤゴがラストヤゴっぽいので
やはり予想通り5匹が生き残りましたね。


5匹管理は初めてなので上手く羽化&飼育できる様に
頑張って育てていきます!





こちらの記事を最後まで見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する