✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

〜オオヤマトンボの時期も終わり〜

このブログを覗いていただきありがとうございます。



こんばんは。


今回はギンヤンマ池を見に行ってきましたが
ギンヤンマは見る事ができませんでした。


今回は、あまりにも昆虫に運が無かったので
写真は捕まえたオオヤマのみになります(;´Д`)



オオヤマトンボ雌の成熟個体↓


夕方の池に飛来しました。
こちらでの、この時期のオオヤマトンボは珍しいです(笑)


やっぱり大きくてオニヤンマに負けてない!(^^)


撮影後はリリースしました。
飼育はしたかったのですが、オオヤマトンボは
ギンヤンマ以上に数が居ないので、この雌には
産卵を沢山してもらって来年、雄か雌か…採集できたら
その時は飼育に挑戦しようと思います。


とりあえず今年は写真で満足ですよ♪
現在も沢山生き物を飼育していますし
欲を出して何でもかんでも持ち帰りはしません!



来年は、またクリアになるので遠慮なく採集しますけどね…!(^_^;)




さて…次は


ギンヤンマとチョウセンカマキリの寿命のご報告です↓


ギンヤンマ、怪我さえなければ
まだ、もう少しいけたんですが顎の壊死が広がり
完全に餌を食べれなくなり、結果的に餓死になりました。


これは野生個体アルアルなので結果は残念ですが
やれる事は全てやったので悔いなくギンヤンマを
天に送りだせます。


ありがとう、ギンヤンマ!



チョウセンカマキリ雄↓


こちらは……寿命ですかね?


元々雄はそこまで長寿ではありませんが…もしかしたら
この個体は交尾をしていたのかもしれないですね。


もし違うなら、外部変形が内部に影響を与えて
不全による壊死か?どちらにせよ
野生個体は中々、完全な最期までいけないですね(¯―¯٥)


まぁそれが自然の厳しさでもありますがねぇ…。



自分が若い個体を狙うのは短命になりにくい
損傷の少ない又は無い物を飼育できるからです。


ある程度野生時間が経っていると
やはり厳しいのが現実ですね。


今回は元々羽化不全による凹みがあったので
まぁまぁ長く生きてくれたかなと思っています(^_^;)


ギンにしても……チョウセンにしても…
無事に天へ羽ばたける事を願います!



オマケ写真(自宅のハエトリちゃん)↓

頼もしいハエキラー……可愛いね〜…↑





このブログを最後まで見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する