✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

カマキリ 複眼の経過2

このブログを覗いていただきありがとうございます



こんばんは。



今回は実験中のカマキリの複眼です。


前回から少し経ちましたが、オオカマキリ以外は
特に変化は無いように思います。




ハラビロ雌の緑色↓(触覚欠けている子)太陽元

(1番ナイトモード時に複眼が黒に近くなる子)
↑この子は緑色は緑色ですが、頭と脚の一部だけ
少し黄色っぽい色の箇所があります。
(画像だと分かりにくいですが……)


頭は全体的に黄色が強く出ているので
明るい緑色になっています。


きっと茶色になろうか緑色になるか、悩んだので
中途半端になったのでしょうね(^_^;)



この子は1番最後に採集したハラビロです。
1匹1匹に個性があって面白いですね(笑)


現在も複眼は問題無し。



ちなみに産卵もしてスリムにもなりました↓

これは綺麗な卵ですねぇ♪
固まると普通の地味な色になりますがね(笑)




ハラビロ雌の茶色↓ 太陽元

↑こちらも複眼に異常は無し。


最近になって右前脚の先端が一部機能しなくなっているので
何処かで損傷した様です。


綺麗なモモ色が混じったホワイトアイが素晴らしい(*´ω`*)




ハラビロ雌の緑色↓ 太陽元

↑こっちも…特に問題は無いですね〜。


ナイトモードになってきているので少し
黒みが出てますが、これはシミでは無いのでOK(笑)


ちなみに飼育ハラビロの中で1番小さい子がこの子です。




オオカマキリ雌の茶色↓ 太陽元

↑太陽の下で飼育していますがダメですねぇ(;´Д`)
(画像はナイトモードの複眼)


完全にシミが出てきました。
オオカマキリは、どうすればシミを出さないで
飼育できるのか…まだまだ色々試すしかなさそうですね。


とは言え、可愛い子に変わりはありませんけども!




オオカマキリ雌の緑色↓ 日陰

↑複眼にピントが合っていませんが
日陰での飼育は日向よりもシミが、直ぐに大きく広がりますね。


やはり複眼のシミは壁に擦って付く物では無さそうです。
単に光不足による物ではないかと自分は思いました(^_^;)


日陰飼育だからといって寿命に差が
出る訳ではないので、あくまでも見た目の問題ですかね〜。


まぁ自分は見た目とかトンボ以外は基本気にしないですが(笑)




チョウセンカマキリ雄の茶色↓ 日陰

↑完全に片目盲目です。


狩りが上手くいかないので、この子はサポートしています。
ちなみに、複眼のシミは少しある様です。


片目盲目とは言え、普通に飛びますし
活発で元気にしています(^^♪


チョウセンもイイネェ〜(笑)




コカマキリ雌の茶色↓ 日陰

↑コカマキリは無敵ですかね?(笑)
暗い場所だろうが関係無く複眼は正常という……(^o^;)


普段から日陰育ちなコカマキリは
複眼が強いんですね〜。


シミのシの字も出ないし(^_^;)



……老個体になってきたら、どうなるかな〜?





〜オマケ〜


ギンヤンマ雄↓


飼育は、しっかり軌道に乗せられています。
もう時期老個体入りですが
ちゃんと本来の寿命まで、いければと思います(^^)



アダンソンちゃんハエを捕食↓


いや〜頼もしいな!
来年も、その調子でよろしくお願いします(笑)




……活餌昆虫の赤ちゃんとかは…もう襲わないでね?(´・ω・`)






このブログを最後まで見ていただきありがとうございます

×

非ログインユーザーとして返信する