✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

ギンヤンマの連結産卵など

このブログを覗いていただきありがとうございます。



こんばんは。


やっと天気が良くなり気温も少し上がったので
その時の為に時間を空けておきました。


久々の昆虫観察、採集です。
まぁ採集の予定はありませんでしたが、今回は
結局ギンヤンマを採集したのと、ハラビロカマキリ
新たに迎え入れました。



ギンヤンマ連結産卵↓(不鮮明)


デジカメだと、どうしても接近しなくてはならない為
これが限界でした(笑)


しかし良いですね〜連結産卵。
今回はラッキーな事にギンヤンマが沢山居てくれました。


スジボソは確認できませんでした
ギンヤンマ同士の激しい空中戦が見られました(^_^;)


皆、別個体雄↓


こんなに大量なのは何年ぶりか……(;´Д`)
今年は秋になって沢山見られて最高の秋です。


来年も増えてくれれば良いですがねぇ〜。


そもそもギンヤンマは基本的に4月後半から見られるトンボなので
秋になるまで全く居ない自分の場所では来年も
ギンの春型は絶望的かな〜(´・ω・`)


ちなみにギンの皆さん今回もクロギンハーフでした(笑)



採集した雄の1匹を迎えました〜↓


さて何やかんやトンボの飼育は癖になっていて
辞められませんでした……やはりトンボの飼育は最高だ…!


羽は、いつも通り後半にかけてボロボロになるでしょう(^_^;)


……さぁ可愛がっていくぞ〜(*´ω`*)




ハラビロカマキリ雌の緑色↓


コチラが今回迎えたハラビロカマキリです。
腹が既にパンパンなので卵持ちかもしれません(笑)


慎重に観察していきます。
後、ハリガネムシは恐らく居ないかなと思います。


ちなみに今回のハラビロは自宅で飼育する子達よりも
大型で、雄の大型チョウセンに近いくらい大きいです。



きっと狩りが得意なんでしょうね〜(≧∇≦)b




自宅飼育のコカマキリ雌の卵↓


卵!コカマキリが産みました〜♪


卵は固まる前に綺麗に慎重に切り取り
湿度を保って保管していきます。



〜本日出会ったカマキリ〜


大型オオカマキリハーフ色の雌↓


コチラのオオカマキリ、118mmで ほぼ12センチ(゜o゜;
オキナワオオカマキリ並の巨大さです。


野生個体でほぼ12センチは初めて見ました(笑)
手に取った時の重量感が他とは違う!


たった数ミリ変わるだけでも別物ですよ(;^ω^)
撮影後はリリース、頑張って子孫残してくれると良いですよ(^_^;)



オオカマキリ茶色の雌↓


今回も見つかるとビヨーン(笑)
ビヨーンするのが遅いぞ〜(;・∀・)



隠れるオオカマキリ茶色の雌↓


草むらの深い位置に居たオオカマキリです(笑)
これは見つからないな(^_^;)


ちなみにカマキリにある白い点は
ヤドリバエの卵です。


大体の野生カマキリにはヤドリバエが居ます。



チョウセンカマキリ茶色の雌↓


93mmのチョウセンカマキリです。


チョウセンはチョウセンでオオカマとは違う魅力があります(笑)
この色の薄い感じが、たまらなく良い!


チョウセン、ハラビロとコカマキリは
自分の場所では種自体がレアなので、今後どんどん
増えてくれれば良いですがねぇ…厳しいかなぁ…(¯―¯٥)



ウスバキトンボ↓


ウスバキも、まだまだ沢山飛んでいます。


2枚目の写真は草がトンボに被って失敗(笑)
ちなみに裏側からの撮影。


風が…風が強かったので仕方なし!(^_^;)





〜その他出会った生き物〜


アカボシゴマダラ↓(外来種)


アオドウガネ↓   ……可愛いな!


アブラゼミ雄↓


ショウリョウバッタ茶色の雌↓


ベニシジミ↓


蝶、又は蛾の幼虫?↓


アオモンイトトンボ雄↓ 小さいが美しい……


ハマベアワフキ↓   カエルみたいな可愛さ(笑)


コアオハナムグリ↓


飛ぶミツバチ(セイヨウかな?)↓


ネコハエトリ↓


ニホンカナヘビ雌↓


今回も沢山の生き物達を見れて幸せでした。


都会では限りある生き物達ですが
自分の心を満たしてくれる存在が居る事に感謝です。


引き続きこれからも……
全ての瞬間に感謝を忘れない様、生きていきます!





🐞 このブログを最後まで見ていただきありがとうございます 🐞

×

非ログインユーザーとして返信する