✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

エンマコオロギとかヤゴとか……

こんにちは。


今回の最初はエンマコオロギです↓



エンマの雌です。

野生個体と違い一から育てる個体は

人に対してあんまり警戒心が無いようで……↓



簡単に触れます(笑)ちなみにこの子は別個体。


エンマコオロギは、とにかく後ろ足の力が強くて

ジャンプ力は凄まじいです。


今は沢山の成虫がイエコに混じって鳴いています。

イエコは30度でも鳴きますが

エンマは25〜27くらいが一番鳴いてくれます。


コオロギの繁殖はやはり土飼育が安定しますね。


コオロギのシェルターに水が付かなければいいので

シェルター周りだけは乾燥させて、他は湿らせています。


何も引かないレッドローチ飼育はネットに書いている通り

ローチは何も引かないがメンテナンスしやすかった。


コオロギは何も引かないと、まぁバタバタ死んでいく…(^_^;)


特に孵化したてのピンヘッドは土飼育にしてから

死亡率がかなり下がって今でも普通に大繁殖しています。


エンマは1年1世代っぽいので今年のエンマが居なくなったら

また来年になるんでしょうかね〜(笑)




さて、次はクロスジギンヤンマのヤゴです↓



二番目に大きな子が脱皮して一番目と同じくらいになりました。

それから、またヤゴが死んでしまいました。

小さかった個体が様子を見に来たら固まっていました。


脱皮した跡があったので

恐らく脱皮で力尽きてしまったのでしょう(;´Д`)


やっぱり水性昆虫は難しいなぁ(¯―¯٥)

簡単にコロっと逝ってしまう…(・・;)


ちなみに今回脱皮した子も、脱皮後から元気がありません。

もしかしたらあの子も…と考えてしまいます。


心配ですよ(~_~;)




一番大きな子は今も元気です(笑)


この調子で成虫まで無事にいってくれ!(´-﹏-`;)






↑自然に任せているクロスジのヤゴです。

ちゃんと育っているようで、安心しました(^_^;)


主にチビミズムシを主食にしているようです。






最後に7月12日に孵化したミニローちゃん↓



前回より孵化する数が増えたかな?


レッドローチは軌道に乗ればかなり増えてくれますね。



感謝です(笑)





今日も不定期ブログを見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する