✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

ウチワヤンマは羽止無しで飼育できる

こんばんは。



今回はウチワヤンマ雄の様子です。



2枚目はローちゃんを食べています。

ウチワはギンヤンマ等とは飼育の仕方が違います。


ウチワヤンマは羽止をしなくても、滅多に飛ばないので

負担をかなり軽減して飼育ができるトンボですので

ギンヤンマ等とはまた違った魅力があります。


そしてウチワヤンマは基本的にヤンマ科の様な

ぶら下がり状態で止まることはなく、アキアカネの様に

棒などに後足を引っ掛けて止まります。

(例:写真1枚目)


ウチワヤンマはヤンマとありますが、サナエトンボの仲間です。


オニヤンマもヤンマではなくオニヤンマ科です。

(オニヤンマはオニヤンマなんですよね(;´Д`)


自分には意味がわからないですよ(笑)



とりあえず、ヤンマ類は基本飛び回って

止まることが少ないですがサナエ類はよく止まります。

主に石に止まることが多いように思います。


後はヤンマ類は下顎のカバー?が発達しているので

獲物を口に包み込むようにして獲物をこぼすことなく

食べていますが、ウチワ等は顎があまり発達していないため

一度食べ始めても、ちょっと位置がズレたりすると

獲物を落としてしまいます。


ウチワの飼育で中々難しいのはそれだけですがね(笑)


不器用なサナエ類ですね(^_^;)


まぁトンボはヤゴの方が圧倒的に飼育が大変ですよ。

ヤゴは本当に水質管理やらカルキやら色々と…(笑)


でも、朝起きてやる事があるっていうのは最高です。

まだまだ色んなトンボを見たり触ったりしたいです。


今年はとりあえず早くノーマルギンヤンマを採集したい(;´Д`)





オマケ↓



ショウリョウバッタの幼虫雌?がいました。

ただ今年は昆虫類全て時期が遅い(笑)


カマキリもまだ豆粒しかいないし(^_^;)



今年はカマキリ飼育どうするかなぁ〜。





今日も不定期ブログを見ていただきありがとうございます!

×

非ログインユーザーとして返信する