個人的に大収穫のウチワヤンマの雌
こんにちは。
今日は貴重な晴れ、今まで雨だったので絶対に今日は
池に雌のトンボが来るなと思い河川敷の池に向かいました。
予想通り雌がいました、しかもウチワの雌です(笑)
産卵しに来たわけでは無いようで、普通に枝に止まっていました。
接近して写真を撮りたかったのですが、一回目で逃げたので
諦めて、網で捕まえました(^_^;)
警戒心が強すぎですねぇ(笑)
今回はギンヤンマも見たかったのですが、
今年はギンヤンマが全くいないんですよね。
いつもは河川敷の池にもこの時期には沢山いるんですがね(;´Д`)
クロスジポイントにもギンヤンマはあんまりいないし
今年はギンヤンマが少ない年なのかな?
まぁいないなら仕方ないですねぇ。
お持ち帰りしたウチワ雌↓
ウチワの雄も採集したので写真を↓
やっぱり雌よりは迫力が無いですが、雄は雄の魅力があります。
この二匹を飼育していきます。
クロスジは今も元気に生きています。
あのクロスジも色褪せてきていますよ(笑)
老個体入りですね〜。
後はマメコガネ?とかアオモンイトトンボとか…↓
これはオオクロバエかな?結構大きかったし(^_^;)
ハエにしては鈍感な子で、かなり接近して写真撮りました(笑)
画質悪くて分かりにくいですが、綺麗な花が咲いてました。
植物には全く詳しくないので何花かはわからないです(¯―¯٥)
ただ、綺麗な花でした(^^♪
イトトンボとかは接近して写真撮らせてくれるのに何故
ウチワとかは撮らせてくれないのか('・ω・')
まぁこの警戒心には、ある意味尊敬しますがね(笑)
やっぱり複眼は凄いなぁ……。
ウチワヤンマの雌(動画)↓もし興味があればどうぞ…(^_^;)
今日も不定期ブログを見ていただきありがとうございます!🐝