✦ 昆虫&爬虫ブログ ✦

夏は昆虫(主にトンボ)の観察や採集&飼育状況、冬は基本冬眠〜たまに何かを不定期にupします。

★去年のトンボ★

こんばんは。


今日からムシムシで倒れそうなので

気温が下がるまでエアコンをつけています(笑)


さて、最近やっとギンヤンマを確認できましたが

採集出来ずにいます。


素早いので中々に難しいのです(^_^;)


今週は時間を作り、クロスジギンヤンマを狙います。

もちろん、自分の住む場所には居ないので

自転車で片道2時間くらいかなって場所にある

クロスジギンヤンマポイントに行ってきます(笑)


去年、産卵が確認されているので今年も期待できます。


で、最近は時間調節が難しくなってきたので

見たいかはわからないのですが去年のトンボ写真を……



去年も今年もイトトンボがトンボの時期のスタートと

自分は感じています。




そして、ショウジョウトンボです。

これは本当に赤くて綺麗です。

ちなみにクリップは一時的なので

この後はクリップを外してリリースしました。




野外採集のギンヤンマの雌から卵が採れて

半分は野外池に、もう半分は家で管理しました。

そしたら奇跡的に孵化し、終齢まで来て

成虫になりました。

成虫になってからは餌を1日2回、朝と夕方にあげて

本来の寿命?である2ヶ月ちょっとを全うしました。


トンボの飼育は羽を軽いもので止めたほうがいいです。

自分は針金で自作しました。


日向ぼっこ時は外してやります。


トンボにとって羽が折れたり破けたりするのは

寿命を縮める原因になります。


なのでしっかり羽を固定します。

この時点で可哀想と思う場合は飼育をオススメしません。

可哀想と思う事は昆虫にも伝わってしまいます。

笑われるかもですが、心は通じます。


毎日、ニコニコしながら優しい言葉をかけるだけでもいいのです。


少なくとも自分は(可哀想)ではなく(ベストを尽くす)で

やっています。


金銭面では厳しいものもあるんですがね(笑)



駄目じゃん……(;´Д`)





……他、去年のトンボの写真を……(笑)




野外採集のウチワヤンマ雄

何日飼育していたか忘れてしまった……。




野外採集のオオヤマトンボ雄

こちらも忘れてしまいました…ごめんなさいm(_ _)m




野外採集のギンヤンマ達。


左、スジボソギンヤンマっぽい。(雄)

溺れていた個体で寿命を全うできず。


真ん中、ギンヤンマ雄 採集日から20日程で寿命。

右、ギンヤンマ雌 採集日から30日程で寿命。





野外観察のギンヤンマ雄


観察のみの結構うまく撮れた写真(笑)




野外採集のギンヤンマ雄


飼育時から(20日から30日程)で寿命。






卵からの飼育のギンヤンマ雌、寿命。


今も標本として残っています。






こんなとこですかね…(笑)


ほぼギンヤンマですが(^_^;)


でも本当にトンボの成虫は飼育が難しくないです。

幼虫のほうが遥かに難しく感じます。






( ´ー`)フゥー...あっついぃ…まだこの暑さは、はやいですね。




近々トンボの成虫飼育完全版を投稿するかもしれません(笑)






…今日もブログを見ていただきありがとうございます!。


そして、色んな事にこれからも感謝して生きていきます。

×

非ログインユーザーとして返信する